じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



11月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
§§
 本部棟前の案内板にあるように、11月14日(月)15時30分から、ノーベル化学賞受賞者の根岸英一先生の学術講演会が行われる予定であった。午前中にこの付近を通ったところ、警備員の人たちが会場周辺にすでに配置されていたが、いくらノーベル賞受賞者が来られるといっても、何時間も前からそこまで物々しく警備をする必要は無かろうと疑問であった。しかし、念のため会場に近づいて見ると、なっなんと、13時からはキッシンジャー博士の講演が行われる予定であることが分かり納得。

 ちなみに、お二人が講演される岡山大学創立五十周年記念館大ホール(金光ホール)では、先週火曜日に、私自身が高大連携の一環として模擬授業を行う予定となっていた。ところが、開始直前になって、ビデオプロジェクターが故障していることが分かり、急遽、同じ記念館内の大会議室に会場を移したばかりである。あれからまだ一週間も経っていないが、プロジェクターは正常に作動したのだろうか。

11月14日(月)

【思ったこと】
_b1114(月)B級グルメ王国おかやまと、これから行ってみたい県内の名所

 各種ニュースによれば、11月12日と13日の2日間にわたって兵庫県姫路市で「B級ご当地グルメの祭典 第6回B−1グランプリ」が開催され、来場者による人気投票の結果、「ひるぜん焼そば好いとん会」(岡山県真庭市)が1位のゴールドグランプリに輝いた。これを含めて
  • 1位 ひるぜん焼そば好いとん会「ひるぜん焼そば」(岡山県真庭市)
  • 2位 津山ホルモンうどん研究会「津山ホルモンうどん」(岡山県津山市)
  • 9位 日生カキオコまちづくりの会「日生カキオコ」(岡山県備前市)
というように岡山県から出場した3団体はいずれもTop10に入るという快挙をなしとげ、NHKローカルニュースでは翌日夕刻に、1位となった「ひるぜん焼そば好いとん会」をスタジオに招いたほか、知事や市長、関係者の喜びの声を伝えていた。

 もっとも、私自身は「ひるぜん焼きそば」も「津山ホルモンうどん」も食べたことがない。「カキオコ」も食べたことが無いはずだが、妻の話では、以前買ってきた時に私がむしゃむしゃ食べていたそうで、私自身はもともと料理に無頓着なほうなので、どうやらカキオコだったとは知らずに牡蠣鍋雑炊の煮詰まったものか何かと思い込んで食べてしまっていたらしい。

 ウィキペディアのリンク先によれば、このグランプリでは、開催地の団体および過去にゴールドグランプリを受賞した団体は投票対象外となるそうなので、来年の北九州大会では「ひるぜん焼きそば」は投票対象にはならないようだ。なお、北九州で開催されるため、ライバルの「小倉発祥焼うどん」も投票対象にはならないようだ。このほおか、日生カキオコのほうは、牡蛎の採れる季節が秋以降に限られるため、開催月によっては出場できないことがあるらしい。

 ところで、最近の各種番組で、岡山県内にもまだまだ、私の訪れていない名所があることを知った。

 その1つは、ひるぜん焼きそばと同じ真庭市の中にある勝山・町並み保存地区である。勝山は、相当昔に米子道が開通する前に通った記憶があるくらいで、普段は、岡山→蒜山に直行してしまうため殆ど縁が無かった。そもそも、真庭市というのは平成の大合併で誕生した旧5町4村よりなる広大な市であり、以前も津山市の山中で道に迷った時に、道路の行き先が真庭方面となっていてもどこに行く道なのかさっぱり分からなかったことがある。勝山が市の中心部かと思ったら、どうやら旧・久世町のほうに庁舎があるらしい。

 もう1つの名所は、湯郷で、湯郷温泉自体には何度も行ったことがあるが、最近のなでしこジャパン人気に関係した新名所がいくつかできているようだ。別段サッカーファンというわけではないが、湯郷ベルの選手たちと、それを陰で支える地元の人たちとの交流の痕跡を探索してみたいと思っている。