| 【思ったこと】
 151005(月)最近の不思議現象
 
 
 最近、身の回りに起こった不思議な出来事をいくつか記しておく。
 
電動歯ブラシが勝手に動き出す
 電池式の携帯電動歯ブラシ(「Philips」製だと思っていたが、よく見たら「Hilips」だった)のスイッチが故障した。困るのは、スイッチを切った状態で棚の上に置いておくと、突然、勝手にスイッチが入って動き出すことである。バネの接触不良によるものと思われるが、夜中に、電池切れになるまで勝手に動き続けるというのは、電源が入らない故障より始末に悪い。とりあえず、使用のたびに、電池を抜いて保管することにした。
 
 このほか、新しい電池を入れても全く動かなくなった別製品の電動歯ブラシが、数週間後、何も手を加えていないのに再び使えるようになったりする。これも原因不明。
 
Yahooツールバーが突然消える
 FirefoxにインストールしてあったYahooツールバーが突然表示されなくなった。Yahooツールバーは、
 
といったメリットがあり愛用していたが、突然、表示されなくなってしまった。Yahooメールの送受信に便利(以前はリアルタイムで受信状況が表示されていたが、現在は、ボタンのみ)。【私のところでは、すべてのメールをYahooメールに転送してspamフィルターで濾過している。】
カレンダーのボタンがあり、その日の予定がすぐに分かる
ブラウザに表示された文字列をなぞると、その文字列がそっくりYahooの検索窓に入力されるので、用語の検索にきわめて便利。
 けっきょく、アンインストール→再インストールを繰り返したあげく、「フィッシング警告機能の設定」のところの「同意」を再選択することで解決した。突然消えた原因は、おそらくWindows10のアップグレードにともなうブラウザの更新、もしくはウイルス対策ソフトの更新によるものと思われる。
 
 
自転車のギア切り替えが壊れたり、勝手に直ったり
 人生最後の自転車のつもりで購入した「絶対にパンクしない自転車」は、確かに購入後一度もパンクしていないものの、あれから3年半を経て、老朽化が目立つようになった。特に、内装3段のギアチェンジができなくなり、ローの状態に固定されてしまうというトラブルが時たま起こる。ところが面白いことに、何日か放っておくうちに、ちゃんと直っていたりする。おそらく、ギア切り替え部のあたりにちょっとしたゴミがつまっていたり取れたりするためだと思われるが、見かけ上、自己治癒力があるというのはスゴイ。
 
 
 
 
 |