Copyright(C)長谷川芳典 |
|
10月30日の朝、西の空に龍の形をした雲が見えていた。翌日の早朝には雨が降ったので、雨を呼ぶ龍と言えるかもしれない。 なお、写真の上端中央には月齢23.5の月がかろうじて写っている。 |
【連載】#チコちゃんに叱られる!「食べ物と調味料との相性」「ウインナーソーセージ」「体のあちこちをぶつけなくするには?」 昨日に続いて、10月29日に初回放送された、チコちゃんの番組の考察と感想。本日は、
まず3.の「調味料バトルを解決!」では、味覚センサー・レオという装置で、飲食物の味を甘味、塩味、酸味、苦味、うま味に分解して数値化し、食べ物と調味料との相性が、AIを使って調査された。それによると、
ということであったが、そもそも食べ物と調味料との相性は、日頃の習慣や過去の食体験などによって個体差があり、客観的な味覚成分だけで一義的に決まるものではない。また今回のランキングでは1位と2位は僅差であり、1位だから絶対コレ!というわけでもないように思う。 ちなみに私自身は調味料は殆ど使わない。目玉焼きは何もつけずに食べるし、ギョーザも、酢醤油があればそれにつけることもあるが、無ければ何もつけずに食べる。歳をとるにつれて、ますます調味料にこだわらなくなってきた、というか、薄味重視の素材志向。 次の4.のソーセージとウインナーの違いだが、私は普段から「ウインナーソーセージ」と呼んでいることもあって、この疑問は、「クマとシロクマの違いは?」、「飛行機とジェット機の違いは?」という疑問と同類であって、大した意味をなさないように感じた。じっさい、番組の正解も「ウインナーはソーセージ」、すなわち、「ウインナーはソーセージの一種」と説明された。ということで「何が疑問なの?」と思わざるを得なかったが、いろいろなソーセージの分類基準は大いに参考になった。サラミ以外は太さを基準にして分類されているようだ。
私自身は、以前は、発色剤などの添加物の発がん性が気になってハムやソーセージをできるだけ食べないようにしていたが、高齢になって今さらという感じがあり、最近はあまり気にせずに食べている。 さて、番組の終わりの「ひだまりの縁側で…」では、「どうしたら妻は体のあちこちをぶつけなくなりますか?」という疑問が寄せられていた。健一さん(5歳+42歳)の手紙は、 僕の妻(5歳+41歳)は、常に体のどこかにいつもアザがあります。本人は、いつ、どこでぶつけたのか覚えていないのですが、そのうちDV疑惑が出るのではないかと不安な日々を過ごしています。どうしたら妻は体のあちこちをぶつけなくなりますか?というものであったが、これに対しては、専門家からの受け売り情報として、 無意識に体をぶつけてしまうのは、自分の体の位置を正確に認識できていないから。怪我を減らすには「自分は体をぶつける」と意識して、周りをよく見ながら余裕をもって行動すること。【産業技術総合研究所・小林吉之先生】という回答が紹介された、チコちゃんからも「私はぶつけるから、ぶつけないように行動するの、という肯定的な感覚を持つようにしましょう」と付け加えられたが、そんな「意識の変革」程度で事故が防げるようになるとは思えない。これではまるで、
では、私自身が訊かれたらどう答えるのか、ということになるが、まずは、ぶつけるという事故が、いつ、どのような場所で発生するのかデータをとる必要がある。例えば、
次回に続く。 |