じぶん更新日記・隠居の日々
1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



01月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

クリックで全体表示。




 1月23日(火)、津山線沿いを歩いていたところ、『SAKU美SAKU楽』の回送車両が津山方面に向かっているところを目撃した。

 こちらの情報によれば、『SAKU美SAKU楽』は現在営業運転されておらず、次回は3月20日から運転再開となるように思われるが、冬季にも、他の車両と連結して走っているところを何度か見かけたことがあった。今回は1両だけの単独運転であり、岡山発10:55のダイヤ通りで走っていたが、なぜこの時期に回送されているのかは謎である。


2024年1月24日(水)




【連載】ヒューマニエンス「“左と右” 生命を左右するミステリー」(8)「道具が右利きを多くした」「左側通行と右側通行」

 昨日に続いて、1月8日に初回放送された、NHK『ヒューマニエンス』、

「“左と右” 生命を左右するミステリー」

についてのメモと感想。

 昨日までのところで、左右の利き手の比率は、他の動物と異なり半々にはならないという事実が示された。なぜ右利きが圧倒的に多いのか? 放送では2つの視点からその原因が考察された。

 1つ目は、「道具が右利きを多くした」という説である。2016年にアメリカ・カンザス大学の人類学者デイビット・フレイヤーの研究グループは右利きにまつわる仮説を発表した。

●Frayer D.W,, Clarke, R.J., & Fiore,I. (2016). OH-65: The earliest evidence for right-handedness in the fossil record. Journal of Human Evolution, 100, 65-72.

それによれば、180年前の旧人類ホモ・ハビルスの上顎の前歯の化石の表面には斜めに入った細かいキズがあった。この細かいキズは、歯と左手で肉の筋を歯でで固定し、右手に持った石のナイフでそれを切り裂こうとするときにできると推測された。これに基づき、道具を右手で使用することとともに右利きが優勢になったと主張された。当時、同じ道具を複数の人が使っていたために右利きが広まったと考えられる。

 また、

●Coren, S., & Porac, C. (1977). Fifty centuries of right-handedness: The historical record. Science, 198(4317), 631-632.

という研究では、紀元前3000年〜1950年までの美術品1180点を調査した結果、右手で道具を持っていた割合は一貫して90%前後であり、時代の流れによる増減は認められなかった。

 放送でも言及されたように、文房具屋さんで売られているハサミ、カッターの刃の向き、定規の目盛りなどは右利きが便利なように作られている。また、ファイルの留め具も書類の左側で綴じるようになっているため、左利きの人が字を書こうとすると留め具に当たってしまって使いづらい。

 ここでいったん私の感想・考察を述べさせていただくが、たしかに身の回りを見渡してみると、右利きが便利になるような道具はいたるところにある。いくつか考察してみると以下のようになる。
  • 左から右に文字を書くことも右利きに便利。もっともアラビア語などのように右から左に書く場合もある。いっぽう縦書きの場合、左から右に行が遷移していくが、素朴に考えるとこれは左利きのほうが便利であるように思われる。
  • パソコン用のマウスは右手で操作しやすいようにできている。設定を切り替えることもできるが、形状そのものが右手にフィットするように作れられているものもある。
  • エレベーターの操作パネルは、中に入って右側に車椅子用、出入口方向に向きを変えた時に右側に設置されていることが多いように思われるが、これも右利きには便利。
  • トイレの温水洗浄便座の操作パネルは便座に座った時に右側にあるように思われる。
 道路の左側通行と右側通行については、国によってどちらも採用されていることからみて、利き手の影響はダイレクトには反映していないものと推察される。念のためBingに、どちらのほうが安全なのかを尋ねたところ、以下のような回答をいただいた。
道路を車で通行する時に、左側通行の国と右側通行の国がありますが、交通事故の発生率に違いがありますか?

この質問には、一様な答えがあるわけではありませんが、いくつかの研究や統計によると、左側通行と右側通行の国では、交通事故の発生率に差があることが示唆されています。123
一般的には、右側通行の国の方が交通事故の発生率が高いと言われています。1 これは、右側通行の国では、右折時に対向車との衝突の危険性が高く、また、右ハンドルの車では、追い越し時に視界が悪くなることが理由として挙げられます。12
しかし、これはあくまで一般論であり、交通事故の発生率には、道路の状況や交通ルール、運転者の教育や習慣など、さまざまな要因が影響しています。3 例えば、左側通行の国でも、道路が狭くてカーブが多い場合や、信号や標識が不十分な場合は、交通事故の発生率が高くなる可能性があります。3 また、運転者の年齢や性別、経験や技能、注意力や判断力なども、交通事故の発生率に影響を与えます。3
【以下略】
(1) 左側通行の国と右側通行の国一覧まとめ|その違いが生まれた .... https://car-moby.jp/article/car-life/useful-information/country-left-hand-traffic-right-hand-traffic/.
(2) なんで日本は左側通行?右側通行と左側通行の国境? | 車の大 .... https://cacaca.jp/omoshiro/3994/.
(3) なぜ日本って左側通行なの?実は世界の75%が右側通行 .... https://www.ancar.jp/channel/26506/.
 上記の回答のなかで「右側通行では右折時に対向車との衝突の危険が高い」とあるのは何かの間違いではないかと思う。もし事故の発生率に違いがあるとしたら、
  1. 運転中、左視野と右視野のどちらに注意を向けやすいか。
  2. MT車でクラッチ操作を行う際に右手と左手のどちらのほうが操作しやすいか。
といった点が問題になるのではないかと思われる。もっとも今では殆どがAT車になっているため、上記2.はあまり問題にならないかもしれない。
 次回に続く。