じぶん更新日記1997年5月6日開設Copyright(C)長谷川芳典 |
※クリックで全体表示。 ![]() |
1月13日の日記で、NHKみんなのうた『クマのぬいぐるみ』の話題を取り上げたことがあったが、その後、その曲をダビングしたDVDが見つかった。気づいた点は以下の通り。
|
【連載】NHK『ダークサイドミステリー 神秘の古代ミステリー 徹底検証!日本・ユダヤ同祖論(9)1960年代から1970年代の復活に影響を与えた4人 昨日に続いて、2024年11月29日に再放送された表記の放送についてのメモと感想【初回放送は2023年7月13日】。 昨日記したように、佐伯好郎、酒井勝軍、小谷部全一郎らによって唱えられた日ユ同祖論は、三国同盟を結んだドイツがユダヤ人弾圧を行ったことによりいったん下火になった。放送では言及されなかったが、酒井が1940年、小谷部が1941年に亡くなったことも下火になった一因ではないかと思われる。 ところが、戦後になってそれまでとは別の形で復活。その経緯は以下の通り【要約・改変あり。敬称略】。
ここまでのところで私の感想・考察を述べさせていただくが、1960年代は私にとっては小学校2年〜高校2年、1970年代は高校3年〜大学院ということもあって、まさに私自身がその場に居合わせた時代であった。もっとも60年代の邪馬台国論争も70年代の日ユ同祖論復活も、それぞれベストセラーとなった本が出版されていたことは知っていたが、本を買って読もうというほどの興味はいだかなかった。 ここで改めて、ウィキペディアなどで上掲の人物について調べてみたが、それぞれなかなかユニークな経歴をお持ちであることが分かった。
こうしてみると、それぞれの方々の主張もユニークであるが、人物像のほうも興味深い。「マクドナルド」という発音が藤田田さん由来であることは今回初めて知った。 次回に続く。 |