じぶん更新日記1997年5月6日開設Y.Hasegawa |
イラン・イマーム広場のマツバボタン。最近のマツバボタンは、種でも苗でも八重品種が多いように思う。私自身は子どもの頃に育てた記憶のある一重品種が好きだ。 |
【思ったこと】 990901(水)[日記]99年8月の日記猿人界(1) 月初め恒例の日記猿人の話題。はじめに日記数の推移の報告から。表は9/1の8:40現在における登録累積数(これまでに一度でも登録されたことのある日記数。最大登録番号から管理用の1本を差し引いた数)と、実質登録数(現在登録されている数で、登録数から離脱した番号を差し引いた数)、ランキング不参加数の推移を示す。97年分についてはフリーティケットにアップしてある1998年6月1日の日記、98年分全体については本年1月2日の日記をご参照いただきたい。管理者用2本を除く登録累積数は4687、実質数は4105となった。登録番号の増加281は前月より1本だけ少ない史上2位、実質増加数(登録番号の増加数から離脱数を差し引いた数)253は史上最高。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【イランで思ったこと(13)】 990901(火)[旅行]220ボルトと100ボルト/アース線の必要性? 出発前、イランの家庭用電源は220ボルト50ヘルツ、プラグは丸ピン2本タイプであり、日本の電気製品を使うには変圧器とアダプターが必要であると聞いた。私が必要としたのはデジカメとビデオ用のバッテリーであったが、万が一に備えてあらかじめ日本国内で充電したものを3本ずつ持っていった。 実際には、丸ピン2本型のアダプター(成田空港で1700円ぐらいで各種アダプターのセットを売っていた)さえあれば、宿泊先のどのホテルでも充電可能ということが判明したが、今のバッテリーはさすが長時間使用に耐える設計になっている。結果的には一度も充電しなくても電池切れになることはなかった。 写真はテヘランのアザディ・グランドホテルの室内のコンセント。さすが国際的なホテルだけあって110ボルト用の日本型のコンセントがちゃんと用意されていた。ガイドブックなどには電圧が違うので変圧器が必要とも書かれてあったけれど、デジカメやビデオのバッテリー充電器はそもそも110ボルトでも220ボルトでもそのまま使えるような仕様になっている。最初から分かっていたらビデオでもう少したくさん撮影していたかもしれない。 余談だが、日本では。東日本は50Hz西日本60Hzという違いはあるもののいずれも100ボルトとなっているが、外国では220ボルトの国も結構多い。エネルギーの効率とか漏電や感電の際の危険を総合的に判断した場合、100ボルトと220ボルトではどちらが効率的な電源ということになるのだろうか。どなたかお教えいただければ幸いです。 このほか、国によってはアース線付の3ピンプラグ(と言ってよいのだろうか)を使っている所もあるようだが、このアースというのはどの程度の必要性があるのだろう。日本ではアース線が無かったために事故が起こったというような話はあまり聞かないように思うのだが....。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【ちょっと思ったこと】
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【新しく知ったこと】
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【今日の畑仕事】
ミニトマトを少々収穫しただけ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【スクラップブック】
|