じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



11月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
§§
11月23日夜の月と木星。今回は月齢6.7。木星にいちばん接近するのは24日の07時08分で、3°39′。



11月23日(月)

【思ったこと】
_91123(月)[TV]東京の「古いところ」案内番組が面白い

 連休中に、少し前に録画してあった東京近辺の「古いもの」案内番組をいくつか観た。

 最近欠かさず録画しているのが、ブラタモリである。先月、二子玉川が取り上げられた時のことは10月17日の日記に記した通りであるが、その後も、三田・麻布秋葉原など、私にとっては興味を引かれる場所の今と昔が次々と登場している。中でも、マンション建設の中でかろうじて残っている麻布・がま池は特に興味深く拝見した。名所旧跡を紹介するのではなく、長年暮らしていた人たちの話や、今も残る生活の跡が取り上げられているところがよい。

 11月1日の日記で言及した空から日本を見てみようもなかなかいい。いったん京都や日光など遠くを飛んだあと、再び都心に戻ってきた。もっとも、こちらの番組のほうは、そろそろネタが尽きてしまうのではないかと心配になる。

 11月23日の16時頃には、「レディス4という番組で、「わが町クチコミ自慢“本郷”」という話題を取り上げていた。これは、温浴施設の露天風呂の大型液晶テレビでたまたま観たものであったが、東大・正門の西側の本郷5丁目のあたりの興味深いスポットを紹介していた。「レディス4」は平日の16時台に放送されている長寿番組であるそうだが、私自身が平日の16時台に「レディス」などという番組を視る機会は皆無に等しい。今回、露天風呂入浴中にこの情報を全く偶然に得たのはまことにラッキーであった。

 番組によれば、「しなのや」という名前の食品スーパーで、店主ご自身の手書きの史跡マップが10円で販売されているという。もっとも、ネットで調べた限りでは、そのような名前のお店は表示されなかった。記憶違いかもしれない。

 赤門から少し西に入ったあたりには法真寺という浄土宗のお寺がある。樋口一葉ゆかりの品や先代住職が集めた骨董品類を展示している施設もあるということだったが、これも記憶が不確か。ちなみに法真寺住職の奥さんは、住職が米国留学中に知り合った女性でレベッカさんというお名前だそうだ(←こういうことははっきり記憶している)。

 もう1つ、法真寺より少し北側の道路沿いに「こゝろ」という名前の喫茶店がある。ここの2階には、スカートをはいた半裸の女性像があるという。但し、ランチメニューでないと2階には上がれないらしいが一度お目にかかりたいものだ。

 本郷は樋口一葉ゆかりの地であるとされているが同じ場所にずっと住んでいたわけではない。ウィキペディアには、「一葉の家庭は転居が多く、生涯に12回の引っ越しをした。」という記述があり、本郷関係では、本郷小学校に入学した頃と、本郷菊坂、さらに、本郷区丸山福山町(現在の西片一丁目)等に住んでおられたことがあったようだ。

 余談だが、手元にあった五千円札を改めて眺めてみたところ、裏面に見慣れない風景画が描かれていることに初めて気づいた。ひょっとしてブライスキャニオンか?(こちらに関連写真あり)とも思われたが、ネットで検索したところ、尾形光琳の燕子花図であったという。燕子花を「カキツバタ」と読むこと自体知らなかったが、うーむ、どう見ても、岩山の切り立った断崖のてっぺん付近に樹木がかじりつくように生えている風景にしか見えませんなあ。こんど、日本文学を専門としている先生に会った時に、五千円札が正解であることは隠しておいて、「樋口一葉とカキツバタの関連性は?」というクイズ問題を出してみようかと思っている。