| じぶん更新日記1997年5月6日開設Copyright(C)長谷川芳典 | 
 07月のインデックスへ戻る
07月のインデックスへ戻る
 最新版へ戻る
最新版へ戻る
| §  § | 2011年版・岡山大学構内でお花見(56)岡大構内で最大規模のヒマワリ畑 農学部イチョウ並木北側でほぼ毎年栽培されているヒマワリ。大学構内では最大規模と言える。同じ場所での記録が、以下にあり。 なお、7月5日朝、ニイニイゼミの初鳴きを観測。 | 
| 【思ったこと】 _b0704(月)2011年版・高齢者の心と行動(32) 困難な状況をすべて先延ばしし、何もしないでゴロゴロするだけの退屈な生活を避ける方法(13)まとめ(2)高齢者の場合(1) 今回の話題は、もともと、高齢者の心と行動という連載として始めたものであった。これまで述べてきた、 ...そもそも日常生活における諸行動というのは、入れ子構造を持っており、さらには、過去の行動の積み重ねがもたらす累積的結果や、将来の大目標への接近評価という形で付加的に強化されている。ということは、若者世代から高齢者まで共通して当てはまると考えられるが、高齢者では当然、その内容や重み付けが変わってくる。 まず、個人レベルの特徴としては、 
 次に、周囲の関係を重視することにより、 
 次回に続く。 |