じぶん更新日記1997年5月6日開設Copyright(C)長谷川芳典 |
秋分の日、岡大観音にも彼岸花が供えられていた。「岡大観音」というのは私が勝手につけた呼称。詳しくは2011年5月31日の日記ご参照。
|
【思ったこと】 140923(火)日本心理学会第78回大会(14)ACTとマインドフルネス(9)指定討論(1)ネガティブな思考から距離を取る 昨日の続き。シンポの指定討論では、マインドフルネスやACTについてさまざまな質問が提出された。もっとも、シンポではありがちなことだが、すでに時間オーバーとなっていて、話題提供者各位がそれらの質問に丁寧に回答することはできなかった。 まず、「距離を取る」ことについていくつか疑問が提出された。【←いずれも長谷川の再解釈によりもとの質問の表現変更あり】
ちなみに、ここでいう「距離を取る(distancing)」とは、
話題提供者からの簡単な回答にもあったが、「距離を取る」というのは、いつも「距離を置く」という意味ではなくて、必要に応じて「距離が取れるようになる」というように考えるべきであろう。ネガティブな思考を積極的に活用して前向きな生き方をしている人は、わざわざ距離を取る必要はないが、ネガティブな思考にとらわれて、その悪循環から脱せられない状態の人にとっては重要な対処法になりうると思う。 上記の議論は、「ことば」を抜きにしては語れないように思う。今回のシンポでも、パワーポイントのスライドの中に、 こころのりんしょうa・la・carte 第28巻1号〈特集〉ACT=ことばの力をスルリとかわす新次元の認知行動療法 の紹介画面があり、またその次のスライドに、「20世紀は言語(哲学)の世紀であった。その次は。。。」という画面が用意されており、ヴィトゲンシュタインやクワイン、「言語の向こうには何がある?」といった文字が瞬間的に見えていたのだが、時間不足で省略されたのか、もしくは私の聞き逃しなのか、残念ながらこのことについての議論は殆ど無かったように思う。 9月18日にも記したように、身の回りの嫌悪的な事象自体を避けるには、
次回に続く |