じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



12月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

 北九州某所をウォーキング中に見かけるリアルなマネキン人形。天候によって場所を変えているが、視線や脚の方向も若干変わっているように見える。

 

2016年12月30日(金)




【思ったこと】
161230(金)2016年を振り返る(1)1月〜6月

 毎年恒例の「年末には1年を振り返る」日記。毎月1件ずつ取り上げ、その後の進展にふれる。
  • 2016年1月:休前日泊の東京出張は至難の業
     この現象は依然として続いているが、対応策の一環として、今年の秋、東横インの会員となった。この系列のホテルは、会員になると非会員より早い時期から予約ができるので、空室探しで苦労することはない。また、休前日でもそれほど割高になることはない。


  • 2016年2月:民主・維新の合流新党名
     私自身は「民心党」、「民意党」、「民守党」をオススメしたが、結果的には「民進党」に決まった。ま、どんな名称でも、何度も何度も聞いているうちに慣れてしまうことは確か。しかし、相変わらず、頼りないというイメージが払拭できない。


  • 2016年3月:ACT Japan2015年度・年次ミーティング
     守秘義務の関係でミーティングの内容については何も記すことができなかったが、なかなか意義深い内容であった。ACTの入門書は、来年度の「人文学の論点」という授業でも紹介することにした。


  • 2016年4月:60分×2授業初体験
     岡大では2016年度より、4学期制、60分授業が開始された。大部分の授業は10分間の休み時間をはさんで2コマ続きで行われるので前年度と同じ2単位ものの授業が実質的に4/3倍となった。長年、90分間で1つのテーマをまとめるような授業を行ってきたため当初は時間切れになったり、時間が余ったりして苦労したが、半年すぎたあたりでようやくコツがつかめるようになった。

  • 2015年5月:予測変換でドレミの歌
     最近、私自身の文章においても、学生の発表スライドにおいても、漢字熟語の誤変換が目立つようになってきた。同音異義語などの誤変換は校正ツールで修正できないこともある。理由は、スマホやタブレットではよく利用されている予測変換機能にあるように思う。技術的なことはよく分からないが、検索の入力窓などでは、以前に入力した文字列が第一候補に挙げられていることがあるが、そんなに何度も検索するはずがない。ワープロソフトの初期の頃にあった学習機能(よく変換される熟語を学習する機能)だけで十分という気もする。といって、1文字だけ入れると変換候補が出てくる利便性もあり、今のところ予測変換はoffにせずに使っている。


  • 2015年6月:公衆電話設置場所を求めて彷徨うわたし
     公衆電話BOXの減少で相変わらず不便を強いられている。つい最近も、研究室のカギを自宅に置き忘れてしまい、妻に電話して運んでもらおうと思ったのだが、講義棟にある電話Boxはなぜか使用不能、岡大西門バス停付近に行ってみたところ以前にあったBoxが撤去されており、けっきょく、大学会館南東側まで歩くはめになった。北九州帰省時にも、スーパーに立ち寄った時に何か買う物は無いかと妻に電話しようとしても公衆電話を置いていないところが多い。