じぶん更新日記1997年5月6日開設Copyright(C)長谷川芳典 |
※クリックで全体表示。 |
1月15日の日記で「五芒星」や「六芒星」の話題を取り上げたが、半田山植物園のエントランスには写真上のような「八芒星」のマークが埋め込まれている。2023年8月29日の日記では疑問は解決しなかったが、その後園長さんに尋ねた結果、岡山市の市章をかたどったものであると判明した【2023年9月8日の日記参照】。写真下は、園内の配水池側面に埋め込まれている市章。 八芒星自体は比較的単純な図形であり、Googleレンズで検索すると、世界各地で見ることができるようだ。形は多少異なるが、東京駅・新幹線起点にも八芒星のようなマークが埋め込まれているという。 |
【小さな話題】平仮名で書くと植物の名前が隠れている都道府県は? 1月16日の日記で、 ●平仮名で書くと動物(哺乳類)の名前が隠れている都道府県は? というクイズの答えが、「兵庫(ヒョウ)、宮城(ヤギ)、熊本(クマ)、石川(シカ)、埼玉(サイ)」ろいう5県だけではなく、「長崎(サキ)」も加えた6県であるという話題を取り上げた。その後もいろいろ考えてみたが、おそらくこれ以上は存在しないと思う。但し、より細かい分類を考慮した場合、「秋田県→アキタケン→秋田犬」が7県目に加わる可能性もある。 さて、上掲の発展型として、 ●平仮名で書くと植物の名前が隠れている都道府県は? というクイズを考えてみたのだが、これは結構難しい。同じ植物でもいろいろな呼び方があり、あまり知られていないものもある。 まず1文字だけの植物名として「イ」がある。「イグサ」とも呼ばれるがウィキペディアによると、標準和名は「イ(藺)」であるという。なので、1文字の植物名を含めてしまうと、北海道、岩手、新潟、石川、茨城、埼玉、福井、愛知、大分、というように「い」を含んだ都道府県が次々と現れてしまう。 ウツギは「卯の花」とも呼ばれるが、単独で「ウ」とは呼ばれないので除外。 「木(キ)」は植物だが植物名ではないので除外【同様に「森」も除外】。 次に2文字以上の植物について思い巡らすと以下のようになった。
ということで、とりあえずの正解は、
動物名のほうは野生動物の種類が少ないこともあって比較的簡単に見つけることができるのに対して、植物名は野生植物、園芸植物いずれにおいても種類が多く、また地方によって呼び名が異なる場合もあって漏れが生ずる恐れがある。それにしても日本の野生植物を次々と命名した牧野富太郎博士は凄い。 さて、上記のクイズの更なる発展型として、
いずれもザッと思い浮かべた範囲なのでまだまだ漏れがあるとは思うが、
都道府県名の中に隠れている名前を見つけるのは認知症の予防にもなるのではないかと思う。 余談だが、以前、都道府県名と同じ名字の人のランキングを調べたことがあった。こちらによれば、Top5は、
いっぽうこちらによれば、47の都道府県名のうち、「愛媛」さんと「沖縄」さんは実世帯が確認されていないという。名字としては実在するが100人以下だと推定されているのは、少ない順に、
|