Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
1998年11月インデックス
Y.Hasegawa
当日分までにところをクリックしてください。
01日 おばあちゃんの菊/「血液型性格判断」についての考察は現代の心理学の諸問題を改善できるか/賢人会議/AサイズBサイズの起源
02日 秋グミ/10月の「日記猿人界」/大学祭とオートキャンプ場/日本新聞協会の心理テスト
03日 ハナミズキの赤い実と大学祭/10月の「日記猿人界」:月間ランキング雑感/コシヒカリの起源/米国の投票風景
04日 ツリバナ?/エビとメダカの救出活動を続けるわたし/観客動員を必要とする学術研究
05日 アゲラータム/いつ、どこから、どこを読まれているか(1)/向井さんの歌の下の句/一番文字数の多い単語
06日 時計台前の紅葉見頃/いつ、どこから、どこを読まれているか(2)/縁故採用がイケナイわけ
07日 カラスウリ/私の日記はどこから読まれているか
08日 ケヤキ/アクティブに更新報告される日記の数の推移/エビの救出その後
09日 櫂の木/「日記猿人」が落っこちることで日記人はどう変わるか/プラスチック血液型劇場開幕/テナガエビの写真
10日 コスモス/旧福利施設の取り壊し/科研費の成果報告書の刊行義務/火星食と水星を見よう
11日 ナンキンハゼ/ツマグロヒョウモンチョウの本格的な交尾/プラスチック血液型劇場(2)「関係があるのか」とよく聞かれるが。
12日 オキザリス/セイミライブ13日朝の風景/解体されていくもの/商品券は学校で/携帯型録音装置
13日 オレンジ色の花/14日朝の霧の風景/「死人テスト」からの発想/「岡山大>東大」と思うこと
14日 アメジストセージ/15日朝の霧の風景/新車のセールスを受けるわたし/「岡大>東大」その後
15日 フウセントウワタ/16日朝の銀杏並木/「イイヨ」と「ダメヨ」の違い/『ズルズル』CM/車を買ったわたし
16日 ヒマワリとパンジー/17日朝の銀杏並木/「原則許容」と「原則禁止」の発想/暖かい秋の検証
17日 孔雀草/家族全員で獅子座流星群を眺める/強化はなぜ循環論にならないか/ 「一身上の都合」の落とし穴
18日 ラベンダー/「わかる授業」雑感/獅子座流星群その後
19日 ナンテン/ネット上での議論は可能か/昴は幾つ?/アンドロメダ銀河とイリジウムを見る
20日 ケヤキとプラタナス/必要原因・十分原因と刑事責任/10月の降水量
21日 巨大輪コスモス/欲求不満テストとしての流星見物
22日 ミカン/ジャンケンの効率的運用について考える
23日 メタセコイヤ/大学院重点化とアカハラ問題/岡山のガソリン・灯油価格/イリジウムの見え方
24日 大学構内の紅葉/ジャンケンの由来と数学的背景についてさらに考える(1) /模様の美しい蛾
25日 モミジ/ジャンケンの由来と数学的背景についてさらに考える(2):やはり「4すくみ」は存在しなかった
26日 ミニシクラメン/ジャンケンの由来と数学的背景についてさらに考える(3)/交通死亡事故不起訴問題/「不倶戴天」
27日 ストレプトカーパス/五行説、血液型性格判断における4すくみ関係/桃の花と楓とジョウビタキ
28日 香りのよい白い花/「シンクロニシティ」と「コンティンジェンシー」と「縁」(その1)/ジャンケンその後の情報
29日 農学部の銀杏いまが最高/「シンクロニシティ」と「コンティンジェンシー」と「縁」(その2)迷信行動と私の「シンクロニシティ」体験/夫婦でハイキング/じゃんけんその後の情報
30日 ネコの居る風景/生協のチラシが2週間で156枚とはチト多すぎはしないか/TVゲーム