じぶん更新日記1997年5月6日開設Y.Hasegawa |
沈丁花。自宅の庭にて。昨年暮れに移植したがどの株もちゃんと根付いていた。 |
【思ったこと】 _00212(土)[生活]東京な私/娘の見た東京 昨日の日記にも書いたように、義母と娘と私の3人で上京中。義母と娘は「はとバス」で東京一日コースへ。といって集合場所の新宿駅東口が分かる二人ではない。私も見送りに出かけた。 世田谷の自宅から新宿に行くには、健脚ならば梅ヶ丘から直行、そうでない時は、世田谷線で山下まで行って小田急乗り換え、もしくは下高井戸から京王線乗り換えの3通りが便利だ。今回は「自力」で戻ってきたもらうため、乗り換え駅が分かりやすい下高井戸経由としたが、たまたま乗った電車が京王新駅のほうに行ってしまい、改札を出てから道に迷う。結局、地上に出て南口を廻るようにして集合場所にたどり着く。私の案内も当てになりませんなあ。わははは。 九州生まれ&育ちの義母は東京には急な用事以外では来たことがない。新幹線から富士山を眺めたのも初めてだと言っていた。娘のほうは毎年1〜2回は上京しているものの、いつもTDLなどの遊び場に直行してしまうため東京のことがまるで分かっていない。これではいかんと、数年前、国会議事堂前から桜田門を通って東京駅まで家族全員で歩いたことがあった。お堀が見えてきたところで
新宿駅東口と言えば、私が高校生の頃は「ひっぴー」がシンナーなど吸いながらたむろしているところだった。周囲はすっかり変わってしまったけれど、はとバス乗り場のあたりは昔のままであるように見えた。 はとバスを見送ったあと、新宿三丁目から地下鉄で神保町へ。タキイ種苗で自宅の庭に植える花の種を買おうと思っていたのだが、なんと閉店。「日曜日、祝日休業。土曜日も休むことがあります」だと....。これじゃあ、勤労者はいつ店に来ればよいのだ。 三省堂や古本街をウロウロしたあと都バスで渋谷まで。この路線、いったん廃止されたように記憶しているのだが、いつ復活したのだろうか。車窓からは九段下、日債銀本店ビル、靖国神社、議事堂裏、赤坂見附、赤坂御所、絵画館が見えた。ホンマはこれに乗っているだけで「はとバス」なみの景色が楽しめるのだが...。 渋谷の一つ手前でバスを降りて、「第一園芸」に立ち寄る。土いじりが好きで科学少年だった私は、中学生の頃によく宮益坂を歩いて第一園芸まで園芸用品を買いに行ったものだった。昔は露天の売り場もあって駄鉢まで置いてあったけれど、いまやすっかり上品な店に様変わりしてしまった。この近くの「志賀昆虫」という店でショーケースの実験器具を覗くのもまた楽しみだった。「志賀昆虫」や「小川はかり店」などは30数年前とちっとも変わっていないように見えた。 いまの東京は私にとってはもはや生活の場ではない。完全によその町になってしまった。それでも昔なじみの街角をちょっとでも歩けば、40数年間(+α)ずっと住んできたところであるように錯覚してしまう。やはり私にとってのふるさとは東京ということになるんだろう。 娘の東京見物の感想はこちら。さすが、口の悪いところは父親譲りですなあ。 |
【ちょっと思ったこと】
|
【スクラップブック】
|
【今日の畑仕事】
旅行中につき立ち寄れず。 |