Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
2000年12月インデックス
Y.Hasegawa
当日分までにところをクリックしてください。
01日 半田山/2000年11月の日記猿人:登録番号1万、実質2500で最近の大学教育論議でおもふこと(38新世紀を迎える?/流行語大賞/バタフライの欠陥/のぞみ値下げ?
02日 黄金の世界/「今世紀のうちに」の幻想と実績評価
03日 サザンカ/しごと、余暇、自由、生きがいの関係を考える(8)時間の自己管理、それとも「いま」という失われることのない時間の中で生きるか
04日 ハナミズキの赤い実1カ月後/ボランティア団体への寄付をうたった自販機の功罪/女性専用車両
05日 最近の大学教育論議でおもふこと(37)学生による授業評価をどう実施するか/おかやま内閣?/一億円を拾った人
06日 岡大の東西通り/最近の大学教育論議でおもふこと(38)副専攻制にかける期待(前編)/中学生の理数の成績と好き嫌い
07日 落ちない木/21世紀の夢物語への疑問
08日 ジャングルになった?我が家/ヨーコ・オノ/生涯教育は難しい
09日 モミジ/国際会議/官公庁の英語サイト
10日 ------------------------------------------------
11日
12日 国際会議参加のため執筆休止
13日
14日 ------------------------------------------------
15日 圓山大飯店のツリー/初めての台北/台北でちょっと思ったこと(1)中国語特有の漢字表記:優西西とか牙医とか
16日 台北の物価/台北でちょっと思ったこと(2)吉本興業の常務さんのお話
17日 台北でちょっと思ったこと(3)横型の交通信号は漢字文化圏のオリジナルか/千禧年行為科学国際年會(1)市長さんとのツーショットは光栄であったけれど
18日 台北でちょっと思ったこと(4)右側通行でバイクの乗り方は変わるか /20世紀最後の授業
19日 岡大構内七不思議の1つ?の「落ちない銀杏」/生き物の多様さ
20日 サザンカの絨毯/声は触覚から伝わる/千禧年行為科学国際年會(2)「日本的」vs「西洋的」という比較軸
21日 ツツジの黄葉/忘年会も年賀状も全国学会も/こぐま座β流星群/天王星を見よう
22日 台北の花/Only is not lonely. /台北でちょっと思ったこと(5)右側通行の国におけるバイクの乗り方その後
23日 ツノナス/年賀状作成のためにノートパソコンを占領されWeb日記執筆困難に
24日 我が家のクリスマス風景/「行動随伴性に基づく人間理解」その後(19) 誉める人材育成法/誉めることの3つの意味
25日 クリスマスの写真続き/リハビリ通院やっと終わる/通院保障は甘くない
26日 ちいさい春/なんでも鑑定団と投資/渡辺和子さん急逝/最近の大学教育論議でおもふこと(39)授業評価内容に見られる日米の差?
27日 21世紀に飲める牛乳/「捨てる!」日々/離婚発表した芸能人の年齢
28日 今どき咲くラベンダー/「こころ主義」批判
29日 琵琶の花見頃/34年前の田園都市線沿線開発
30日 最後の日の出/20世紀最後の謎?ネクタイはなぜ残ったか?/ぎんさん
31日 お正月グッズ/この一年間から12篇/大晦日のイリジウム/紅白