じぶん更新日記1997年5月6日開設Copyright(C)長谷川芳典 |
|
11月10日の日記で予告したように、11月15日は、生協キャンペーンの一環として、「おでん全品 30円」セールが開催された。
いつもは家に戻って残り物で昼食をとることが多いが、この日は少しでも家計の足しになればと食堂を利用。写真に示す通り、この日のメニューは、おでん10品(30円×10)、Mライス(90円)、山芋・昆布のサラダ(100園)、消費税込みで514円となった。昨年の同企画日のメニューはこちら。今年は食べ過ぎか。 |
【思ったこと】 _61115(水)[教育]大学教育改革プログラム合同フォーラム(4)特色ある教育を受けられる大学と行列のできるラーメン屋の違い フォーラムの2日目朝には、 ●『特色GP・現代GPの意義・実績と今後の展望 というパネルディスカッションが開催された。そのなかで、パネルストのお一人、R社カレッジマネジメント編集室のN氏は、GPの学内外への影響について話題提供された。興味深いのは、GPに採択されたかどうかということは、受験生には殆ど殆ど影響を与えていないという御指摘であった。 この原因としては
●行列のできるラーメン屋さんの場合は、並んでいればいつかはラーメンを食べられる。しかし、大学は、人気が出れば出るほど合格しにくくなる。長時間並んでいればいつかは食べられる(=入れる)というわけにはいかない。 ということだ。 すべての大学が熱心に教育課程や教育方法の改善に取り組むためには自由な競争が必要であろう。しかしこの場合の「自由」とは、大学の都合や大学関係者のための自由ではない。合格できた大学を自由に選べるという機会を受験生に与えてこそ、真の自由競争が実現するのである。もちろん、受験生側もちゃんと勉強することが前提ではあるが、現在の入試制度は、「努力の質と量に応じて好きな大学が選べる」という現状にはなっていないように思われる。いくつか問題点を挙げてみるに、
|