Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
2006年11月インデックス
Copyright(C)長谷川芳典
当日分までにところをクリックしてください。
01日
大阪・堂島川/日豪ダイバージョナルセラピー・シンポジウム(1)
02日
大阪はひょろひょろビルが多い?/日豪ダイバージョナルセラピー・シンポジウム(2)緩和ケアにおけるDTの役割
03日
日本心理学会第70回大会(1)人類700万年を心理学する(1)
04日
博多埠頭/ホテルのサウナで意外な人と同席/日本心理学会第70回大会(2)人類700万年を心理学する(2)土偶の表情と性別
05日
大学祭最終日のイチョウ並木/日本心理学会第70回大会(3)心理学界が目指すべき資格制度のあり方(1)
06日
時計台前の桜の紅葉/日本心理学会第70回大会(4)心理学界が目指すべき資格制度のあり方(2)
07日
座主川沿いの黄葉/水星の太陽面通過/日本心理学会第70回大会(5)心理学界が目指すべき資格制度のあり方(3)医行為とは何か
08日
カイノキの燃えるような赤/水星の太陽面通過/日本心理学会第70回大会(6)心理学界が目指すべき資格制度のあり方(4)医療モデルと心理モデル
09日
東側からアメリカフウの紅葉を眺める/人間開発指数の相対評価/日本心理学会第70回大会(7)心理学界が目指すべき資格制度のあり方(5)安易な政治的決着は避けるべき/保険点数と心理テスト
10日
生協食堂前にクリスマス電飾出現!/日本心理学会第70回大会(8)心理学界が目指すべき資格制度のあり方(6)業務独占資格、名称独占資格、必置資格
11日
レオノチス/土月土日/日本心理学会第70回大会(9)心理学界が目指すべき資格制度のあり方(最終回)
12日
ランドマークタワー/東横線桜木町駅は存在しなかった/大学教育改革プログラム合同フォーラム(1)有馬朗人氏の基調講演(1)
13日
東横線の女性専用車を覗いてみる/大学教育改革プログラム合同フォーラム(2)有馬朗人氏の基調講演(2)
14日
臨港パークでスズメと昼食/大学教育改革プログラム合同フォーラム(3)有馬朗人氏の基調講演(3)/ポスターセッション
15日
年に一度のおでん30円セール/大学教育改革プログラム合同フォーラム(4)特色ある教育を受けられる大学と行列のできるラーメン屋の違い
16日
大学構内にトナカイ出現/大学教育改革プログラム合同フォーラム(5)受験生に大学を選ぶ自由を与えてこその大学教育改革
17日
夕空に巨大彗星?/臨床心理と統計教育
18日
明け方の月とスピカ/1ヵ月ぶりの土日休業/大学教育改革プログラム合同フォーラム(6)特色GP分科会(1)
19日
雨の日曜日の紅葉/JR津山線始発列車は危険レベル最大?/大学教育改革プログラム合同フォーラム(7)特色GP分科会(2)研究大学型少人数教育
20日
座主川沿いの黄葉その後/大学教育改革プログラム合同フォーラム(8)特色GP分科会(3)解がない問題への自己組織的アプローチ
21日
岡大構内に巨大な湖出現!/写真療法とフォトセラピーとNPO登録商標問題/大学教育改革プログラム合同フォーラム(9)特色GP分科会(4)
22日
雌雄のカイノキ、お揃いで紅葉/「絶壁犬」救出/大学教育改革プログラム合同フォーラム(10)特色GP分科会(5)学部横断型・少人数・初年次教育の意義
23日
黄葉するほうのカイノキ/大学教育改革プログラム合同フォーラム(11)特色GP分科会(6)大学院における横断型プロジェクト学習の可能性
24日
半田山のイエローバンド/勤労感謝の日/最近のSPAM事情
25日
夜のイチョウ並木/観葉植物の引っ越し/大学教育改革プログラム合同フォーラム(12)特色GP・現代GPの意義・実績と今後の展望(1)特色GPと現代GPはどこが違うか
26日
イチョウの黄葉と共に眺めるカイノキ/岡山大学の自然2006年版完成/大学教育改革プログラム合同フォーラム(13)特色GP・現代GPの意義・実績と今後の展望(2)GPは学内外にどのような影響を与えたか
27日
モミジとアメリカフウの紅葉/大学教育改革プログラム合同フォーラム(14)学納金返還訴訟判決に思う
28日
サザンカの咲く道/シニアライフ、あなたの住まいは/大学教育改革プログラム合同フォーラム(15)特色GP・現代GPの意義・実績と今後の展望(3)大学教育改革プログラムの取組を大学がどの様に活用できるか、活用すべきか
29日
“岡大渓谷”の絶景/教育再生会議のいじめ緊急提言/大学教育改革プログラム合同フォーラム(16)「魅力ある大学院教育」イニシアチブ分科会(1)
30日
晴れた日のイチョウの絨毯/新聞配達員の勧誘を受ける/後期授業の折り返し点/大学教育改革プログラム合同フォーラム(17)「魅力ある大学院教育」イニシアチブ分科会(2)