じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



03月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
§§ 2009年版・岡山大学構内でお花見(15)東西通りの辛夷の花

 昨日に続き辛夷の花の写真。今回の樹は、通称「東西通り」の西門近くにあり、かなり背が高く、花の位置までカメラが届かない。デジカメを三脚に取り付けて高く持ち上げ、セルフシャッターで撮影した。


03月29日(日)

【ちょっと思ったこと】

「モーサテ」の出演者交代

 今週(3/29〜4/4)は週の半ばに年度替わりとなるが、テレビではすでに先週をもって番組を終了したり、3/29からの出演者が交代している番組が多いようだ。

 3/30の朝に「モーサテ」にチャンネルを合わせたところ、いつもの本村さんのお顔が無い。変だなあと思ってネットで検索したら、3/27で降板されていることが分かった。

 モーサテというと、梅津さんが降板した時や、ゲスト解説者が大幅に入れ替わった時にもずいぶんと違和感があったが、2004年4月以来、ご出産の期間を除いてずっとメインキャスターをつとめておられた本村さんが交代されたことによる番組イメージの変化はやはり大きい。

 ちなみに、私がモーサテをよく視るようになった理由の1つは、同時間帯のNHK「おはよう日本」が大リーグ速報ばかりを取り上げるのが気に入らなかったことにある(参考記事が2007年4月12日の日記など、多々あり)。NHKは、今年度も大リーグ偏重報道を続けるのだろうか。

【思ったこと】
_90329(日)[一般]高速道路1000円化初日に大渋滞が起こらなかった理由

 3月27日の日記で、「高速道路1000円は当分、様子見」と書いたところであったが、実際は、割引サービスが開始された3月28日(土)も、その翌日の29日(日)も大型連休中のような目立った渋滞はなく、また幸いなことに、長距離運転過労による重大事故も発生しなかった模様である。

 各種報道によれば、初日の3月28日午前0時から15時までに通行した全車種の台数は前年の同時期に比べて、岐阜県内の東海環状道が52%増えたほか、磐越道が福島県内で48%増、東北道が福島と栃木県境付近で46%増などとなっているが、目立った大渋滞は無かった。私自身も道路交通情報センターのサイトを何度か閲覧してみたが、首都圏や関西圏の渋滞は、通常の土日と大して変わらなかったように見えた。

 大渋滞が発生しなかったことは、私自身にとっては少々意外であったが、よく考えてみれば、渋滞には至らないであろうという理由もいくつかあった(いずれも後付けの理由にすぎないが)。

 第一に、帰省や引っ越しに伴う利用増加は毎年変わらない現象であって、1000円化になろうとなるまいと頻度が変わるわけではない。春休みの家族旅行の頻度も同様。車を使って家族旅行に出かけようとする人たちは、割引があろうとなかろうと、最初からそのように計画している。

 第二に、土日の2日間の休みだけでは、日帰り旅行が主体となる。この程度の短い日数では100kmから200km圏内の旅行が妥当であり、300kmも400kmも走ったのでは疲労がたまるばかりで、しかも、旅行先でゆっくりと過ごすことができない。いっぽう、100kmから200km程度の圏内であれば、通勤割引の場合の料金でも大した違いはない。

 第三に、1泊2日の旅行の場合、たいがいの観光ホテルや旅館や土曜日夜の宿泊料金を割高に設定しているので、かえって平日に泊まったほうが、高速料金が高額でもトータルの旅費として安くなる可能性があった

 第四に、今回の割引適用はETC車限定であるため、仮に交通量が増えてもICの出入口付近での渋滞は起こりにくいと予想されていた。

 第五に、ETC品切れのため、せっかくの割引を受けられない車がかなりの数にのぼっていた可能性。これらの車を使ってわざわざ、高額料金のままで出かけようとする人たちは居なかった、という可能性がある。

 こうして考えてみると、今度のゴールデンウィークも、渋滞の規模は従来通り、また、IC出入口付近ではむしろ、ETC利用率アップにより渋滞が減るという予想もアリかと思う。

 余談だが、昨日行きつけのスタンドで給油したところ、来月からガソリンが値上げされるとの掲示が目にとまった。このスタンドでは、現在会員割引でリットルあたり104円となっているがGWの頃の代金はどうなっているのだろうか。