じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



08月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
§§
 岡山県・岡山では、8月11日に5.0ミリ、8月14日に12.5ミリの降水量を記録したほかは、記録上ゼロ(俄雨程度を含む)の雨の降らない日が続いており、地面はすっかり干からびている。予報では、8月22、23日はいずれも夕方に雨マークがついていたが結局空振りに終わった。写真上は、遠くの入道雲と月齢5.7の月。写真下は、岡大本部屋上のコミュニケーションシンボル旗の真上に輝く月。

8月23日(木)

【思ったこと】
_c0823(木)TEDで学ぶ心理学(18)Jane Fonda: Life's third act.(3)人生の第三幕が発展的であるという根拠

 昨日に続いて、

Jane Fonda: Life's third act.(2011年11月)

を取り上げる。

 ジェーン・フォンダ氏は、歳を取っても階段を上るように人間の精神が発展していくことについて、まず、

I don't want to romanticize aging. Obviously, there's no guarantee that it can be a time of fruition and growth. 加齢を美化したい訳ではありません。老年期が実りと成長の時期になる保証などないのはもちろんです。

と断った上で、
But that means that two-thirds of how well we do in the third act, we can do something about. We're going to discuss what we can do to make these added years really successful and use them to make a difference. でも 老年期の幸せを決める要素の3分の2は自分で何とかできることなのです。 長くなった老年期を上手に過ごし、その期間を使って変化を生み出すために【新たに付け加わった第三幕の人生期を真に幸福なものとし、人生を変えるための期間として活用するために】何ができるのかをお話ししていきましょう
としている。しかし、高齢者にとって階段を上ることは辛い喩えであるようにも見える。この点について彼女は、ALS(筋萎縮側索硬化症)となったNeil Selinger氏の言葉を引用している。
"As my muscles weakened, my writing became stronger. As I slowly lost my speech, I gained my voice. As I diminished, I grew. As I lost so much, I finally started to find myself." 筋肉が衰えるにつれて 私の文章は力強さを増した。少しずつ会話ができなくなるにつれて私は自分の声を得た。私は衰えるにつれて成長し数多くのものを失う一方でついに自分自身を見つけ始めた。
 この引用部分は、要するに、ALSのような大きな困難に陥った人であっても精神の階段を上り続けることができるという例示によって、我々みんなが階段を上れるのだと共感を求めるロジックとなっている。決して科学的な根拠に基づいた議論ではないが、ジェーン・フォンダ氏の力強い語り口によって、また聴衆各位が、アーチのメタファの終着点の「老いぼれ」になるよりは、上り階段メタファでありたいという願望を持って聞いていることによって、多くの賛同を得られる結果をもたらしている。プレゼンも目的によっていろいろなタイプがあると思うが、ジェーン・フォンダ氏のプレゼンに限って言えば、とにかく、聴衆の大半を占める中高年女性たちに元気と希望を与えることができればそれで成功と言えるだろう。

 次回に続く。【次回は9月上旬となる見込み】。