じぶん更新日記1997年5月6日開設Copyright(C)長谷川芳典 |
|
針葉樹に絡まった蔦が真っ赤に紅葉していた。なお右の写真には月齢20の月も写っている。 |
【思ったこと】 171109(木)五木寛之『孤独のすすめ』(3)何のために生きるか 昨日に続いて 五木寛之(2017)『孤独のすすめ 人生後半の生き方』中央公論社 の感想。 第1章32頁からは「何のために生きるのか」という話題が取り上げられていた。もっとも、五木さんご自身は1932年生まれの85歳、私のほうは1952年生まれで五木さんより20歳も年下であり、当然答えも変わってくる。 五木さんご自身は「この世界がどう変わっていくのか、見ていたい」という率直なお気持ちを述べておられた。この変化は、単なる移り変わりではなく、「世界の大変動」、「世の中の根本的な変化」を含むものであるという。 いっぽう私自身は、現実社会に対してはあまり期待していないので、むしろ「私が死ぬまで大変動が起こらないでほしい」と願っているところがある。5月12日の日記に書いたことがあるが、私自身は、人類はいずれ滅亡すると考えている。その可能性としては、
もっとも悪いことばかりではない。私が興味をいだいているのは、惑星探査、宇宙の成り立ち、重力や時間の本質などについて新たな知見が得られることである。専門的な知識は全く無いが、モーガンフリーマンの番組やコズミックフロントなどを通じて、分かりやすく理解できればありがたい。長生きすればするほど謎が解けていくはずで、大いに期待している。 もちろんローカルなレベルでは、孫たちの成長に期待するところもある。もっとも、成長するに従って、反抗期、進学問題、就職問題、結婚問題などあり、道を誤るとカルト宗教にマインドコントロールされたり、ニコチン依存に陥る恐れもあり、楽しみより心労のほうが多くなる恐れもある。 元の話題に戻るが、私自身は、「何のために生きるか」を真正面から論じるほどの哲学的信念を持ち合わせていないし、使命感もないが、当面、70歳ぐらいまでにやりたいことはいっぱい残っている。それらはあまり社会貢献にはならないかもしれない。しかしこの世の中、どんなに利己的にふるまっても、どこかで世の中に役立つことがある。例えば、海外旅行に出かけるということは、旅行関連業の人たちの収入を増やし、旅行先の経済発展にわずかながら貢献する。利己的か、貢献できるかといったことは、あまり深く考えなくてもよいように思う。 次回に続く。 |