じぶん更新日記・隠居の日々
1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



11月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
クリックで全体表示。


 10月31日夕刻、近隣のクリニック(英語で『family practitioner』の掲示あり)でインフルエンザワクチンを接種した。10月27日には新型コロナワクチンの7回目の接種を完了しており、年内の予防接種はこれで完了。
 新型コロナワクチンは今回は『ファイザーXBB』であったが、接種部位の痛みが2〜3日残ったほかは特に副反応は起こらなかった。【なお予約サイトのマイページでは接種が完了しても、次の接種の予約受付までのあいだは直近の予約のまま表示される仕様になっているようだ。】
 インフルエンザワクチンは例年は11月〜12月に接種しているが、今年はインフルエンザの流行が前倒しになっているという情報があったので早めに接種した。
 このほか帯状疱疹ワクチンの接種も希望しているのだが、4万4000円もの負担は重すぎるので、補助金待ちとなっている。もっとも帯状疱疹については、以下の点がよく分からない。
  • 帯状疱疹ワクチンというのは水疱瘡ワクチンとどう違うのか。
  • 帯状疱疹は一度発症・治癒すれば再び発症する可能性は低いと言われる。であるならばわざわざワクチンで予防しなくても、発症初期に治療薬で対処すれば、その後の再発は防げるのではないか。


2023年11月1日(水)




【小さな話題】2023年10月の「じぶん更新」を点検する:

 月単位で「じぶん更新」状況を点検する、という今年からの新企画。

 日々の生活の持続の指標の1つであるウォーキングの歩数は、総歩数244760歩、1日あたり平均で7895歩となり、目安としている1日平均7000歩以上を上回った。
 半田山植物園への合計入園回数は26回、1月からの累積回数は224回となった。前月と同様岡山市の北区・中区から外へ出たことは一度も無かった。バスは無料日に渋川海岸まで出かけようとしたが、バスの時刻表の確認ミスで直行バスに乗ることができず、岡山駅で引き返した。




 新たに経験したこと、新たに知ったこと、といった意味での「じぶん更新」は以下の通り。
  • 笑わない数学(2)虚数(18)虚数以外の新しい数(9)数とは何か(3)関係概念としての順序、数としての順序
     整数の足し算がどのように定義されているのかよく分からなかったが、『第2シリーズ 1+1=2 』を視聴したところ、どうやら順序構造だけで定義されているように見受けられた(心理統計学で言えば『順序尺度』)。このことについてはいずれ、このWeb日記でも取り上げる預定。


  • 将棋の先後同型と千日手
     AIによる将棋解析がめざましい進歩を遂げている。おそらく数年以内には、後手がどのように対抗しても優勢に持ち込めないような『先手ほぼ必勝』の戦型が発見されるのではないかと予想される。またその場合、後手の唯一の対処法は千日手に持ち込み、先後入れ替えで指し直しに持ち込むようになる。しかしこれが常態化してしまうと、ゲームとしての面白味が無くなってしまう。もっとも、藤井聡太竜王名人の大逆転のように、人間同士の対局では、AIには見抜けないような心理作戦的な手が勝利をもたらすこともあり、まだまだ人間どうしの将棋が廃れることにはなるまいと思われる。


  • 笑わない数学(3)コラッツ予想(4)逆算ですべての自然数を作れるか?
     コラッツ予想を解決することよりも、「コラッツ予想の証明はなぜ難しいのか?」に興味が持たれる。いずれにせよ、私が生きているうちには答えを知りたいところだ。


  • 【連載】チコちゃんに叱られる! 「イヤーワームの原因(続き)
    『イヤーワーム』という現象については、放送ではどういう曲のどういう特徴がイヤーワームになりやすいのかということはある程度解説されたが、なぜそういう現象が起こるのかという根本原因については触れられていなかった。私はやはり、ことば(音声)の習得のメカニズムが関与しているような気がする。このほか、オウムやインコのモノマネ、あるいは発達障がい児で多いといわれている独り言との関係についても調べる必要がありそう。




 このほか、楽天版では2001年8月に訪れたカナダ(イエローナイフ、カナディアンロッキー、ナイヤガラの滝)のアルバムの連載を開始した。当時のデジカメは標準サイズが640×480で画質も悪かったが、ズームアプリや高精細化アプリで960×640サイズに拡大した写真を掲載している。ま、同じ景色を見るならばグーグルのストリートビューのほうが遙かに高画質であり、他人様に見て貰うような写真ではないのだが、自分なりに編集することで再び旅行した気分になれる。完全な自己満足ではあるが、楽しめるならそれでエエじゃないかという気もする。