Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
2000年6月インデックス
Y.Hasegawa
当日分までにところをクリックしてください。
01日 昼咲月見草/2000年5月の日記猿人:昨年同期より倍増/衆院解散の権利/118番への通報
02日 ゴデティア/しごと、余暇、自由、生きがいの関係を考える(その3)「「迷惑をかけないが美徳」ではなく「よい迷惑をかけあう」という発想
03日 シロタエギク/しごと、余暇、自由、生きがいの関係を考える(その4)排水溝の清掃当番がもたらした最大の好子とは/政党HPのurl/土曜日の過ごし方/国体発言
04日 白蝶草/しごと、余暇、自由、生きがいの関係を考える(その5)「相手を活かす迷惑」とコミュニケーションの定義/日記猿人累計得票3万票達成御礼
05日 宿根スイートピー/就職戦線明るい兆し?/「相手が理解しなければ真実ではない」/国立大の女性教員の比率
06日 謎のジャンボ綿帽子/「失敗学のススメ」/高齢者福祉欄に多い外来語/「日陰」発言
07日 ビロードモウズイカ/しごと、余暇、自由、生きがいの関係を考える(その5)介護を受ける意味と「畳の上で死にたい」
08日 ビヨウヤナギ/優秀な大学生に奨学金返還免除/4年の懲役で160年を償えるか
09日 ハイビスカス/男子中高生は努力していない?/「目標を達成するための努力」と「目標を探す努力」
10日 時計草/ボランティア活動と恋愛との類似性/外来語その後/現在形しかない言語
11日 天人菊/ぼかし言葉その後:「傷つくことへの恐れ」か「非束縛関係志向」か
12日 巨大な四つ葉クローバー/ぼかし言葉その後:辻さんからお返事をいただく/ティップス先生と公開実験授業
13日 千鳥草/グラウンドは青少年の心をはぐくむか/スポーツ重視への若干の疑問
14日 梅雨の中休み風景/しごと、余暇、自由、生きがいの関係を考える(その6):スポーツが楽しみとなるのは何故だろう/ワニやペンギンの鳴き声/「川の流れに身を寄せて」その後と吉野川可動堰
15日 新幹線沿線三題:西口の証明/古い物を大切にする?姫路市民/南極の太陽
16日 私が関わりをもつ4つの庭を一挙公開/ガーデニングの楽しみをもたらす随伴性
17日 麦秋/「のぞみ」立ち席は望まない/車両借り上げによる多様な座席の提供を/天文雑誌休刊/天文の趣味について考える
18日 結婚記念日を祝う?月下美人/しごと、余暇、自由、生きがいの関係を考える(その7):『自由論』その後/ いちばん南に見える満月と来月の月食の話題
19日 ぎんなん/しごと、余暇、自由、生きがいの関係を考える(その8):大学生は悩んでいるか
20日 ザクロの花/「拡大系経済」は回復するだろうか/青蔵高原オフミはいかが?/迷彩色の蛾
21日 座主川/しごと、余暇、自由、生きがいの関係を考える(その9):スポーツの功罪と岡山の事件/吉野川可動堰問題その後
22日 月見草/ネットを活用した授業その後/「週刊ストーリーランド」:日本のおみくじ
23日 チェリーセージ/世の中にはWeb日記が禁止される人もいるんだなあ/トトロ/ペーター佐藤/高校の匿名性
24日 アマリリス/特定候補・政党への支持表明ではなく、各党の議席配分を決定できるような選挙制度が望ましい/アジサイのひみつ
25日 オミナエシ/ファジーな投票/2500票の意味/奇怪な寄生植物今年も
26日 ユッカ/野球のルーツ/野球はなぜ面白いか/チョモランマ・ベースキャンプ・オフミはいかが?
27日 ラベンダー/私大の定員割れと国立大の独立行政法人化/フリーター151万人と「甘えの構造」
28日 チューリップ型のキノコ(ツエタケ?)/最近の大学教育論議でおもふこと(16)大学での外国語教育は本当に必要なのか(英語編)/空しい自殺
29日 ハンバーガー型の花/最近の大学教育論議でおもふこと(17)第二外国語教育は必要か/出生率過去最低/離婚過去最高
30日 ネジバナ/最近の大学教育論議でおもふこと(18)「教育能力」重視の採用・昇格人事/パミール高原オフミはいかが?