Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
2001年9月インデックス
Y.Hasegawa
当日分までにところをクリックしてください。
01日 カナダの交通信号/眉村卓「妻のために一日3枚」
02日 栄養士会講演(1)「何を食べるか」から、能動性・積極性重視の「食べ方」へ
03日 車の広告写真/東京ディズニーシーと「脱亜入欧」型テーマパーク/砂糖は太らない/栄養士会講演(2)栄養指導がうまくいかない理由
04日 白熊のプレート/「巨人・広島戦」と大相撲と大リーグ/懲役十年が相当の脅迫/行動分析学会年次大会(4)行動分析学の点検:強化と強化スケジュール
05日 カナダ最北のマクドナルド/教員合宿研修/行動分析学会年次大会(5)対応法則
06日 最北(自分比)のキノコ/H2Aロケットその後/新車の広告写真その後/行動分析学会年次大会(6)強化概念の天動説、地動説
07日 カナディアンロッキーの3湖/不登校中学生の5年後/最大の小惑星と冥王星降格論/農業を見直す
08日 ウメエダシャク/大臣が英語で喋ること/中学教師逮捕/温泉の効能はどこまで実証されているか
09日 キノコ/飲食店の身売り、閉店あいつぐ/カット専門の床屋/行動分析学会年次大会(7)「行動の原因」の2つの意味
10日 洋梨/フロッピーディスク不要の時代来るか
11日 下弦の月とザクロ/台風の後では防災の成果も報道すべきだ/和田秀樹氏の『痛快!心理学』と行動分析(5)『痛快!心理学』の授業終了
12日 三原色の花壇/同時多発テロ:多くを語ることはできないが.....
13日 キノコと菌輪/USB万能時代?
14日 ヒガンバナ/21世紀の大学教育(7) 5教科7科目入試で学力低下は改善されるか?
15日 18年前のタジキスタン/21世紀の大学教育(8) 5教科7科目入試で学力低下は改善されるか?(後編)選抜試験か資格試験か/「基礎学力」ってなあに?
16日 19年前のイスラエル/電話料金格安のサービス/アオマツムシのルーツ
17日 1年前のパキスタン/アメリカ人と星条旗/行動分析学会年次大会(9)能動表現と受動表現/言語に依存した概念的枠組
18日 キノコ/日本の大統領はどこに居るか/服役囚の自殺/行動分析学会年次大会(10) 強化の因果性
19日 ヒガンバナ/ウィルス/臨床心理教員の求人相次ぐ/イマジンこそ必要/21世紀の大学教育(9) 国公私トップ30プラン/「人文社会なんて教養を教えればいい」という発想
20日 マンゴーの苗/「行動随伴性に基づく人間理解」(16)「「悪いこと」には強いが「不確実」には弱い/行動分析学会年次大会(11) 行動分析学の現在・未来(1)
21日 残暑終わる/同時多発テロ、その後
22日 秋晴れ/「冷えた夫婦の温め方」/「理想の異性」の顔を合成する/行動分析学会年次大会(12)まとめ
23日 洋梨/危うく偽金行使?/「共生のための環境教育」国際シンポでアジア英語を堪能する
24日 稲穂とコスモス/MS-IE-5.5-SP2のインストールに失敗し困惑す
25日 櫂の木/「桃太郎」と「さるかに合戦」の違い
26日 エッチな写真/「行動随伴性に基づく人間理解」(17)「交通安全」のお気持ちは分かるんだが.....
27日 更新できず困惑す/小泉首相の「進化論」と多様性/学内環境整備とISO14001認証取得/「千尋」/不正アクセス
28日 芙蓉/都道府県別の滞在日数/アジアの米/陸上部はいいのだが.....
29日 ザクロと秋の空/牛肉を食べなければ安全なのか?/「人質救出作戦」と「容疑者逮捕作戦」
30日 オクシペタラム/人間・植物関係学会設立総会/高橋選手の世界最高記録樹立とNHK/神戸の電車賃は高すぎるぞ