Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
2003年11月インデックス
Copyright(C)長谷川芳典
当日分までにところをクリックしてください。
01日 文学部前の紅葉/最近の夫婦の会話(2)レストランで若返る/「どうしたら魅力的な講義が創れるか?」講演会(4)受講生の心をアクティブにする方法
02日 とっとり花回廊と大渋滞/「下品な寸劇」と「ミスコン」(前)
03日 コスモス畑/単なるパズル&クイズ番組をIQテストと称する欺瞞
04日 サルビア畑とセージいろいろ/「どうしたら魅力的な講義が創れるか?」講演会(5)質問と議論を大切にする授業
05日 伯耆大山の山容/「下品な寸劇」と「ミスコン」(後)ミスコンとセクハラ
06日 久しぶりのプロペラ機だと思ったが.../西郷さん、坊ちゃん、桃太郎/処方薬の値段
07日 ビロウヤシの並木/ホームランドか物乞いか
08日 いむた池/鹿児島は暑かった/同窓会と浦島太郎ショック
09日 岡大・旧事務局のリフォームほぼ終了/開票速報は視るだけ時間のムダ/鹿大FD研修会(1)KJ法を用いたワークショップ/「コウギ」は「講議」だった
10日 二世代型の万両/ガラス張り研究室/みかんの花咲く丘
11日 じぶん更新日記 "落ち葉と水溜まり/留学生10万人超える/鹿大FD研修会(2)「学生による授業評価は記名式がよいか、無記名式がよいか」というディベート
12日 銀杏並木の黄葉/大相撲の人気挽回策を考える/鹿大FD研修会(3)FDの特色と双方向性の意味
13日 燃えるレオノチス/外来語言い換え最終案/鹿大FD研修会(4)双方向授業を行うか、リストラされるかという危機感も必要
14日 岩蓮華/大阪は近いかも/「WindowsとOfficeの脆弱性」は、最良のユーザー管理手段かも
15日 1台目の自転車を放置する「勇気」/久しぶりの「のぞみ」乗車/このWeb日記の名前は「さらしな」ではないぞ/記憶力チャンピオン
16日 磐窟洞と吹屋ふるさと村で秋を満喫する/バレーボールの新奇な( ←じぶん比)ルールに驚く
17日 広兼邸と柿の実/処方箋1040円也/鹿大FD研修会(5)評価は何のためにするか
18日 ナンキンハゼの実と旧・事務局棟/「ハトに餌を与えると罰金1万円」と「メリー・ポピンズ」/大相撲の人気力士
19日 時計台横の楷の木/ピロリ菌除去作戦/勝海舟と西郷隆盛/「公」と「私」の逆転?
20日 棒状サンスベリア/マイケル・ジャクソン氏の職業/携帯メイルの普及で失われるもの/一太郎サポーターになった理由
21日 時計台西側の楷の木/細い月と宇宙観/学外非常勤講師禁止論
22日 月齢28.4の細い月/早朝散歩で最高レベル(じぶん比)の星空を眺める/「ゆきやこんこ」の歌詞
23日 銀杏並木、今が最高/星がよく見えるようになったのは老眼のせい?/ボリビア・アンデスの山旅(4)ボリビア旅行アルバム、やっと完成/デジカメの画素とファイルサイズ
24日 岡大西門のモミジ/「ジョージャ」という国/皆既日食中継はつまらない
25日 センダンの実とモミジ/風邪をひかない私/バレーボールの将来
26日 咲かないコスモス/恒例、紅白出場予定者をどれだけ知っているか/オゾン層の破壊/大鵬親方
27日 黄葉しない謎の枝/3万円台パソコン/パトカー追跡による死亡事故
28日 半田山のイエローバンド/コレステロールを下げる薬の効果は抜群だったが.../生保への不信は一生消えない
29日 プリムラ10色/来年の天文現象の見どころ/イラクは親米民主主義国家にはならない
30日 雨上がりの黄金絨毯/「大学教育の原点を問う」フォーラム(前編):広中平祐先生講演会