じぶん更新日記1997年5月6日開設Copyright(C)長谷川芳典 |
§§ |
2009年版・岡山大学構内でお花見(20)岡大の桃源郷 ほぼ毎年、農学部農場の桃畑の花を「岡大の桃源郷」として紹介している。今年はとにかく開花が早い。過去の主な記録は以下の通り。2007年と2008年は不明。 |
【思ったこと】 _90404(土)[一般]続・地デジ移行のウソホント(6)2台の録画機間でダビングはできるか? 昨日の日記の写真にもあるように、愛用していた29インチ・ブラウン管型テレビがあまりにも重すぎて自力で運び出すことができず、当面、24インチ液晶ワイドモニターと併用してテレビ番組やを視聴することになった。 しかし、室内のアンテナ端子は1カ所に限られている。そこで、今回、2台の録画機(地デジ対応録画機と、従来のアナログ録画機)と24インチ液晶ワイドモニターと29インチワイドモニターを以下のようなケーブルでつないでみた。
ところで、いま最後に述べた録画機間のダビングであるが、このことについては2009年1月8日で、 地デジ対応デッキと、すでに持っているアナログ専用デッキをコンポジットケーブルでつなぐと、地デジ側で録画したCPRM対応番組は、どうやら、アナログ側でCPRM非対応の形でダビングができる模様である。さらに、DVD-Rに録画していた番組を地デジ側で再生すると、アナログ側で再録画ができる模様である。もしこれが可能であるとすると、従来のアナログ標準画質モード(SP)でよければ、ダビング10の制限にかかわらず、何回でもダビングできてしまうし、DVD-Rからもう1枚のDVD-Rを作ることもできる。但し、これは、年末年始にちょっとだけ実験してみて分かったことであり、あらゆる機種に当てはまるのかどうかは不明。また、当然のことながら、レンタルや市販のDVDビデオのダビングは禁止されているし、無理やり試しても「ダビング禁止」の表示が出るのみとなる。と書いたところであったが、今回いろいろ実験してみたところ、
要するに、地デジ対応録画機では、原則10回までのダビングしかできない。コンポジットケーブルでアナログ録画機のハードディスクに移しても、その回数を増やすことはできない。そのいっぽう、従来アナログ波で録画したり、個人用ビデオで撮影してDVD-Rに保存していた画像は、2台の録画機を使うことで、さらにダビングが可能である。私のところでは、これまで貴重な映像は2枚のDVDに保存してきたが、そのうちの1枚が何らかの事故で壊れてしまうと、残り1枚だけになり、壊れたらどうしようかという不安があった。上記3.の方法を使えば、DVDのバックアップをとることができるので、万が一の時に大いに助かる。 次回に続く。 |