じぶん更新日記1997年5月6日開設Copyright(C)長谷川芳典 |
8月26日で取り上げた岡大構内のももちゃりポートが、いよいよ運用を開始した。初日は、報道関係者が取材をしていたが、私が見た限りでは利用者は誰も現れなかった。8月29日の日記にも書いたように、携帯電話を持っている方であれば会員登録は比較的容易。学会等で岡大に来られた方が、宿舎まで忘れ物を撮りに行く場合、コンビニに買い物に行く場合、ホテルに戻る場合の片道利用などに便利かと思う。ふだん携帯を全く利用していない私の場合は、そもそも登録が面倒。
|
【思ったこと】 150907(月)『嫌われる勇気』(52)「関係フレーム理論」、「ACT」との比較(11) 昨日の続き。武藤氏の「価値とACT」(『こころのりんしょう、 第28巻01号、2009年3月』)では続いて、「価値とは何ではないのか」として6点が挙げられている。この部分は、8月26日に引用した、 ハリス(2012)の『よくわかるACT:明日からつかえるACT入門』 とよく似た内容になっている。付け加えるとすれば、
では、なぜそこまで価値を重視するのか。これはACTのうち「C(コミットメント)」において、「人生のコンパス」の機能を果たすためであるからとされている【108頁】。ACTというと、その成立の経緯からマインドフルネスと混同されてしまうむきがあるが、コミットメントの部分をしっかりおさえておく必要があるだろう。 もっとも、私が知り得た範囲では、ACTの入門書で取り上げられている「価値」は、人それぞれがあらかじめ持ち合わせているもので、それをどう明確化し、人生全体の方向づけに活用していくのかというところに焦点があてられているように思う。しかし、本来、価値というのは見つけるものではなく、創り出すものである。創り出すプロセスとしては、
ちなみに、ACTでは、
不定期ながら次回に続く。 |