Top・インデックスへ戻る
最新版へ
じぶん更新日記
2012年09月インデックス
Copyright(C)長谷川芳典
日付のところをクリックしてください。
02日
東京都市大学・横浜キャンパス/日本質的心理学会・第9回大会(1)個人の準拠枠の変容をTEM・TLMGで描く(1)
03日
皆既日食直前に匹敵する黒雲/日本質的心理学会・第9回大会(2)個人の準拠枠の変容をTEM・TLMGで描く(2)「記号の学としての文化心理学
04日
2012年版・岡山大学構内でお花見(51)巨大輪マツバボタンいっぱい/日本質的心理学会・第9回大会(3)個人の準拠枠の変容をTEM・TLMGで描く(3)「個人的文化」と「集合的文化」/「従来の心理学には時間の配慮が欠けていた」
05日
2012年版・岡山大学構内でお花見(52)マメアサガオ/日本質的心理学会・第9回大会(4)個人の準拠枠の変容をTEM・TLMGで描く(4)等至点をめぐる独り言
06日
2012年版・岡山大学構内でお花見(53)朝日を浴びるキビ畑/日本質的心理学会・第9回大会(5)個人の準拠枠の変容をTEM・TLMGで描く(5)TLMGの第二層と第三層
07日
秋空には程遠い朝焼け/日本質的心理学会・第9回大会(6)個人の準拠枠の変容をTEM・TLMGで描く(6)価値変容経験と価値変容点/東洋人にも固定的価値観(第三層)があるのか?
08日
オーロラ似の朝焼け/日本質的心理学会・第9回大会(7)個人の準拠枠の変容をTEM・TLMGで描く(7)胃瘻造設決定の事例(1)
09日
真東から昇る太陽に反射して最高レベルの輝きを放つ岡大・本部棟/日本質的心理学会・第9回大会(8)個人の準拠枠の変容をTEM・TLMGで描く(8)胃瘻造設決定の事例(2)難解ではあるがツールとしての有用性は理解できた
10日
時計台を映す水たまり/日本質的心理学会・第9回大会(9)個人の準拠枠の変容をTEM・TLMGで描く(9)宗教カルト経験者の価値観の変容過程(1)
12日
専修大学生田キャンパスと向ヶ丘遊園の記憶/日本心理学会・第76回大会(1)高齢者の「孤立と孤独」を心理学から考える(1)孤立と孤独の定義は難しい
13日
大会終了時、冊子版発表論文集をタダで貰う/日本心理学会・第76回大会(2)高齢者の「孤立と孤独」を心理学から考える(2)独り暮らし率と未婚率をめぐる素朴な疑問
14日
専修大学のサルスベリ/日本心理学会・第76回大会(3)高齢者の「孤立と孤独」を心理学から考える(3)独居男性高齢者の適応プロセス
15日
山陽道で事故渋滞に巻き込まれる/日本心理学会・第76回大会(4)高齢者の「孤立と孤独」を心理学から考える(4)認知症高齢者について(1)
16日
2012年版・岡山大学構内でお花見(54)岡大・本部棟前のポーチュラカ(花スベリヒユ)/日本心理学会・第76回大会(5)高齢者の「孤立と孤独」を心理学から考える(5)認知症高齢者について(2)
17日
2012年版・岡山大学構内でお花見(55)実生のニチニチソウ/日本心理学会・第76回大会(6)高齢者の「孤立と孤独」を心理学から考える(6)高齢者と動物の関係
18日
雨上がりにうっすらと虹/日本心理学会・第76回大会(7)高齢者の「孤立と孤独」を心理学から考える(7)指定討論
19日
真の三日月と月齢3.3の月/日本心理学会・第76回大会(8)高齢者の「孤立と孤独」を心理学から考える(8)指定討論(2)孤立は悪いことか
20日
秋の到来が感じられる夕焼けと日の出/日本心理学会・第76回大会(9)高齢者の「孤立と孤独」を心理学から考える(9)サクセスフル・エイジング、活動理論、離脱理論、社会情動的選択性理論、...
21日
2012年版・岡山大学構内でお花見(56)彼岸花の開花状況/日本心理学会・第76回大会(10)高齢者の「孤立と孤独」を心理学から考える(10)広義の対人接触/ソフトランディングの知恵
22日
2012年版・岡山大学構内の紅葉(1) 図書館前と農学部前のカイノキ/全学FD研修(1)「国際教養」とは何か?(1)真の「留学効果」/英会話力よりライティング
23日
2012年版・岡山大学構内でお花見(57)白花曼珠沙華と上弦の月/全学FD研修(2)「国際教養」とは何か?(2)大企業志向?専門性?ニッチ?
24日
ヴィーナス像とホンモノのヴィーナス/全学FD研修(3)「国際教養」とは何か?(3)国際人あるいはグローバル人材の条件/座禅体験よりもCOOL JAPAN
25日
座主川に「光の道」出現!/全学FD研修(4)午前中のシンポジウム
26日
昼と夜が同じ長さになった日の日の出と日の入り/謎の鳥柱/全学FD研修(5)「教養教育を考える」分科会(1)プレゼン授業と面接特訓授業
27日
岡大陸上競技場に巨大な枯山水庭園出現?/全学FD研修(6)「教養教育を考える」分科会(2)
28日
2012年版・岡山大学構内でお花見(58)「岡大きびだんご」用?のキビ畑の朝と夜/日本心理学会・第76回大会(11)高齢者の次世代に対する利他的行動(1)利他的行動とは何か?
29日
2012年版・岡山大学構内でお花見(59)本部棟前に対峙する彼岸花/日本心理学会・第76回大会(12)高齢者の次世代に対する利他的行動(2)おばあさん仮説
30日
台風一過で夕日に照らされる岡山市中心部/定年退職まで「あと5年半」に/物忘れが進むわたし