じぶん更新日記・隠居の日々
1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



12月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る


 12月30日、妻の実家のある北九州に帰省した。昨年は新型コロナの影響で取りやめたため、年末年始の帰省としては2年ぶりであった。
  • 出発時、山陽道の広島手前のトンネルが事故により通行止めになっていたため、尾道道から三次経由で中国道へ。なお、広島テレビ放送のネット記事によれば、
    事故があったのは東広島市の山陽自動車道下り線志和トンネル内だ。警察や消防によると午前11時10分ごろ渋滞中のトンネル内で4台がからむ追突事故が発生…。立て続けに、6台が追突する別の事故が起きた。2つの事故で男性2人が軽傷。山陽道下り線は志和インターチェンジと広島東インターチェンジの間がおよそ3時間にわたり通行止めとなった。また、最大で10キロの渋滞が発生し帰省ラッシュに追い打ちをかけた。
  • しかし中国道は戸河内以西が冬用タイヤ規制となっていたため、広島北JCTから広島道を通って再び山陽道へ。なお、この区間は、日陰に残雪がある程度で雪の影響は全くなかった。
  • 徳山のあたりで事故渋滞10kmという情報があったが、通過時には解消していた。
  • 山口南ICからはいったん高速道路を出て宇部方面に向かい、山陽道の宇部、小野田経由で下関へ。このルートを選んだのは、事故の多い美祢西付近を避けたため。このルートの交通量は少なく、安全に通過することができた。
北九州到着後に給油のためいつもの格安GSに向かったが、20時前なのになぜか閉鎖されており、開いているGSを探して30分ほどウロウロした。GSの数は以前よりだいぶ減っているようだ。

 画像の赤線は今回のルート。なお画像自体は12月31日朝の高速道路情報画面であり、31日朝は雪の影響で山陽道の一部も冬用タイヤ規制となっていることが分かった。我が家の車は冬用ではないため、規制があると通行することができない。30日のうちに帰省できてよかったよかった。

2021年12月31日(金)



【小さな話題】毎月の話題から2021年を振り返る(後半)

 昨日に続いて、年末恒例、このWeb日記の毎月の記事の中から1つずつを取り上げて1年を振り返る企画。
  • 【7月】「ワクチン接種者と未接種者に分けて集計すべき」「ワクチン接種証明よりも抗体検査」「時代遅れで非人道的なプラセボ対照治験」
    オミクロン株の感染者が増加しつつあるようだが、単なる感染確認者数ではなく、接種者と未接種者に分けて公表すれば、ワクチンの有効性の手がかりを得ることができる。プラセボ対照治験は、癌(←最近ではウイルスを使った治療法が開発されているようだ)、アルツハイマー、筋萎縮性側索硬化症などの治療法でも行われているようだが、それが有効であると実証されるためには、対照群の患者さんのほうが早く死ぬか、症状が悪化することをデータで示さなければならない。いくら世のため人のためとはいえ、大事な家族がそのようなモルモット代わりに使われるとしたらたまったものではない。それよりも、まずは、新薬(あるいは新しい治療法)の安全性を確認した上で、それを適用した患者さんの身体でどのような変化が起こったのかを克明に記録。薬が有効に働いたケースとそうでないケースを比較することで有効性の適用範囲、条件等を明らかにすれば治験として十分に成り立つはずである。
  • 【8月】東京2020オリンピック その2 「トーナメント方式では、3位決定戦ではなく2位決定戦を」、「男女混合競技」、「自転車BMXフリースタイル」
    東京オリンピックの感想はこのWeb日記に合計4回記した。確かにいろいろな競技で見所があったが、終わってから数ヶ月も経たないうちにその記憶は薄れ、活躍した日本人選手のお名前も殆ど忘れてしまった。今では「東京オリンピック」で連想されるのは、1964年の開会式、「東洋の魔女」、「マラソン円谷」などなど。たぶん私個人の加齢のせいだろう。
  • 【9月】岡大構内の公衆電話ボックスは3箇所
    スマホ・携帯電話を持たない私にとって、公衆電話は唯一の緊急連絡手段であるが、最近ますます設置場所が減らされ、不便を感じることがある。せめて、現存の設置場所くらいは確認しておくことにしたい。
  • 【10月】パソコンの買い換えは楽ではない
    10月に購入したデスクトップは、その後は順調に動いている。もともと私の利用目的から言えば、Windows7でもWindows10でも使い勝手は変わらないのだが、最近のアプリは64ビット限定というものが増えており、故障したマシン(32ビット)からの買い換えはメリットが大きかった。このマシンはWindows11にアップグレードが可能な構成となっているが、今のところ何のメリットも感じられないのでWindows10のままで使い続ける予定。いずれ「Windows10サポート終了」とか、「Windows11への無償アップグレード期限迫る」といった脅しをかけられたときにどうするかは未定。
  • 【11月】特命教授の「定年」は70歳ではなくて69歳だった!?
    2022年度まで授業を担当させていただくつもりで準備を続けていたため、この知らせは青天の霹靂であった。いまの時代に69歳という年齢制限は早すぎるように思う。健康状態にもよるが、75歳まで委嘱としても問題なかろうと思うのだが。いずれにせよ、これにより、来年度以降は完全な隠居人になることが確定した。
  • 【12月】初体験!岡山・無料路線バス乗り継ぎの旅
    新型コロナ以降、海外はもちろん国内の移動も最小限にとどめてきた私にとって、岡山市内の移動とはいえ、この体験は新鮮であった。もっとも、路線バスの無料化は、岡山市の中心部へ人を呼び込み地域経済活性化につなげるというのが本来の目論見であったようである。私の場合は、バスが無料であれ有料であり、街中に出かけることは全くない。また今回の体験での出費は、西大寺観音院の拝観料500円のみであり、消費拡大には繋がらなかった。


     次回に続く。