Top・インデックスへ戻る
最新版へ
じぶん更新日記
2013年07月インデックス
Copyright(C)長谷川芳典
日付のところをクリックしてください。
01日
足長おじいさんとケヤキ/岡大敷地内喫煙ゼロをめざす安全衛生委員活動その後(4)学生から寄せられた質問に答える(3)実施機関も本気で怒らなければ目的は達せられない
02日
岡大・一般教育棟A棟前の迷惑駐輪/岡大敷地内喫煙ゼロをめざす安全衛生委員活動その後(5)学生から寄せられた質問に答える(4)「モラル向上運動」では問題は解決しない/橋下・大阪市長の禁煙対策に最大限のエールを!
03日
燃えよ!岡山タワー/岡大敷地内喫煙ゼロをめざす安全衛生委員活動その後(6)学生から寄せられた質問に答える(5)「モラル向上」に代わる方策(1)ゴールデンルールとデポジット制
04日
埋め立てられた岡大・一般教育棟のヴィーナス池その後/岡大敷地内喫煙ゼロをめざす安全衛生委員活動その後(7)学生から寄せられた質問に答える(6)「モラル向上」に代わる方策(2)公共空間にゴミ箱が少ない理由
05日
朝日を浴びるレトロな門/岡大敷地内喫煙ゼロをめざす安全衛生委員活動その後(8)学生から寄せられた質問に答える(7)「モラル向上」に代わる方策(3)屋外の灰皿をなぜ増やさないのか?
06日
岡大石庭にも砂紋(箒目)が欲しい/岡大敷地内喫煙ゼロをめざす安全衛生委員活動その後(9)学生から寄せられた質問に答える(8)「モラル向上」に代わる方策(4)コンビニごみポイ捨てと吸い殻ポイ捨ての違い
07日
夜間、大学敷地内に謎の大量駐車/岡大敷地内喫煙ゼロをめざす安全衛生委員活動その後(10)まとめ「違反喫煙・ポイ捨て対策6ヶ条」
08日
梅雨明けの日の夕日を浴びる岡山市内と半田山の影/平均気温がこの夏初めて30℃を超える/クローズアップ現代:数字のカラクリとビッグデータのちぐはぐさ
09日
朝日を浴びる半田山と農場の畑/比率の変化だけに目を奪われてはならない
10日
吸い殻大量ポイ捨て現場の謎、解ける/ゆうちょダイレクトで、心当たりのない合い言葉を訊かれた原因
11日
岡大・本部棟前の駐車場と本部棟の壁と同時に出現した木の影/山登りと人生
12日
農学部農場のヒマワリ畑、早くも刈り取り/夏休みの旅行先の催行状況
15日
久しぶりに熱帯夜解消、最高気温も30℃を下回る/富士登山は、プリンスルートがオススメ
16日
真夏のキノコ、続々と出現/またまた、外国出身力士ばかりが活躍/「スパリゾートハワイアンズ」の魅力
17日
朝焼けと「岡山富士」/マララさんの国連スピーチ
18日
入道雲と月齢10.0の月/2013年の月齢簡易計算法/「Windows XP/office2003サポート終了」特需は来るか?
19日
オーロラ風の朝焼け/選択のパラドックスと選択の技法(1)シュワルツとアイエンガーの違い
20日
岡大本部棟沿いのホウセンカ/選択のパラドックスと選択の技法(2)満足者(satisficer)と追求者(maximizer)の区別(1)
21日
月齢13の月とフェニックスと「岡大観音」/選択のパラドックスと選択の技法(3)満足者(satisficer)と追求者(maximizer)の区別(2)マキシマイゼーション尺度
22日
雷雲と水浸しの児童公園/選択のパラドックスと選択の技法(3)満足者(satisficer)と追求者(maximizer)の区別(3)追求者(maximizer)の行動特徴(1)
23日
石柱から羽化する蝉たち/選択のパラドックスと選択の技法(4)満足者(satisficer)と追求者(maximizer)の区別(4)追求者(maximizer)の行動特徴(2)
24日
苔むしたケヤキの樹皮と原風景/選択のパラドックスと選択の技法(5)追求者(maximizer)と選択の関係(1)
25日
岡大・東西通りの大規模環境整備進む/選択のパラドックスと選択の技法(6)追求者(maximizer)と選択の関係(2)
27日
名古屋市の路上禁煙地区の吸い殻ポイ捨て状況/日本行動分析学会第31回大会(1)三十年記念式典
28日
名古屋テレビ塔のライトアップ/名鉄電車に人生最後?の乗車/日本行動分析学会第31回大会(2)三十年記念シンポジウム「開かれた行動分析学に向けて:シングルケースデザインをめぐって」
29日
JR岐阜駅前の広場と禁煙状況/日本行動分析学会第31回大会(3)健康行動への行動経済学からのアプローチ(1)
30日
10時台の岡山は全国第二位の大雨/日本行動分析学会第31回大会(4)健康行動への行動経済学からのアプローチ(2)
31日
岐阜大敷地内で見つけた吸い殻ポイ捨ては1本のみ/岐阜大学の禁煙対策/日本行動分析学会第31回大会(5)健康行動への行動経済学からのアプローチ(3)依存症の定義と新たな手立て