Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
2006年2月インデックス
Copyright(C)長谷川芳典
当日分までにところをクリックしてください。
01日
ミモザの蕾/私はなぜ冬ソナにハマったのか(4)主題歌、挿入歌の効果
02日
冬知らず/東横と東急の違い/私はなぜ冬ソナにハマったのか(5)私の“冬ソナ第二部”公開
03日
ヒマラヤユキノシタ/DVDディスクで映像を保存することのリスク
04日
安田講堂の中/サステイナビリティ学が拓く地球と文明の未来(1)小池大臣の講演
05日
富士山と大室山サステイナビリティ学が拓く地球と文明の未来(2)小宮山・東大総長の講演
06日
雪化粧/21回目の誕生日とは何か/サステイナビリティ学が拓く地球と文明の未来(3)エイモリ・ロビンズ氏の講演
07日
残雪/サステイナビリティ学が拓く地球と文明の未来(4)佐和隆光氏の講演
08日
雪だるま/サステイナビリティ学が拓く地球と文明の未来(5)総合討論
09日
梅の蕾/韓国映画はよいが、血液型はちょっとねえ
10日
明けの明星/ユジンとチュンサンの血液型(前)
11日
雪の塊/冬季五輪イマイチ関心持てず/ユジンとチュンサンの血液型(後)
12日
素心蝋梅、見頃/アメリカ代表の井上玲奈選手/囲碁で脳の前頭前野が活発に?
13日
大学構内の石庭/井上玲奈選手の演技を生中継で
14日
光と影に目を向ける/相対評価人生、絶対評価人生、オンリーワン人生
15日
バレンタインデーに必ず咲く花/卒論試問終わる
16日
梅の蕾と水滴/金星最大光度/人生の終わりは活動理論か離脱理論か
17日
夕日に輝くシンフォニービル/年内授業終了/冬ソナを振り返る(1)今後の方針
18日
老木撤去/3年目と3人目の言い訳/冬ソナを振り返る(2)チュンサンのサークル選びとユジンの才能
19日
梅の花やっと開く/採点の日々続く/冬ソナを振り返る(3)2人の恋愛はいつから始まったか(1)
20日
水仙/文字化けリポートの原因/冬ソナを振り返る(4)2人の恋愛はいつから始まったか(2)
21日
菜の花その後/芽の出た玉葱の解釈/事実であることはどれだけ重要か(1)
22日
水たまり/採点やっと終了/“家族介護の4人に1人はうつ病”をどう捉えるか
23日
金メダルを予言する輝き/早起きで得をすること/事実であることはどれだけ重要か(2)
24日
彗星風の飛行機雲/大学施設に都市ガスは必要か/冬ソナを振り返る(5)ユジンとチュンサンは決めたことを守る人か
25日
金星と月と梅の花/受験生を待つ親たち、気づいてみれば.../冬ソナを振り返る(6)放送室での誤解とは何だったのか
26日
ヒヤシンス/降雨量が増えてきた/努力のプロセスが肯定的に紹介されない限りは五輪選手は育たない
27日
チュンサンかつらセット/金メダリスト荒川静香選手から学んだこと
28日
ベタ/あっという間に3月/道州制