Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
2009年08月インデックス
Copyright(C)長谷川芳典
当日分までにところをクリックしてください。
01日
岡山はまだ梅雨が明けていない/8月前半は大忙し
02日
水たまりに映る太陽と月/確率と統計を考える(1)3人きょうだいのうち少なくとも2人が男の子である時、残りの1人が女の子である確率
03日
2009年版・岡山大学構内でお花見(65)パイナップル百合/確率と統計を考える(2)確率とは「起こる率」ではなく「当たる率」のことだ
04日
2009年版・岡山大学構内でお花見(66)梅雨明けの日のヒマワリ/確率と統計を考える(3)3人きょうだいのうち2人が男の子で、残りの1人が性別不明の赤ちゃんであるとき、その赤ちゃんが女の子である確率
05日
昼間のように明るい、岡大・南北通り/警備員が時計回りに建物の周りを巡回する理由/確率と統計を考える(4)「3人きょうだいのうち少なくとも2人は男」というのは観察報告ではなくて、分類基準のことだ
06日
7/22皆既日食後の満月/裁判員制度について考える(8)あまりにも騒ぎすぎ、裁判員のプライバシーへの配慮なさすぎ
07日
月と木星と洋梨/「酒井法子容疑者」騒ぎすぎ
08日
美しい夕焼けと蒸し暑い夜/酒井法子容疑者逮捕は、ニッポン国の一大事じゃあ!
09日
美しい夕焼けから一転して大雨/裁判員制度について考える(9)裁判員制度論議と死刑廃止論議は分けて考えるべき
10日
地震の直後の朝焼け/局地的豪雨と台風9号と地震の日の報道姿勢
11日
2009年版・岡山大学構内でお花見(67)大雨の後の青空とイヌザンショウの花/地震被害と豪雨被害と人間行動
15日
岡山の農産物直売所と原始温室/地震被害と豪雨被害と人間行動(追記)/お盆休みの道路事情と通勤割引
16日
幻想庭園と烏城灯源郷(1)夕暮れの岡山城/お盆休みは衛星放送ざんまい
17日
幻想庭園と烏城灯源郷(2)天守閣の外と中からの眺め/マニフェスト論議は長期的視点で(3)「政権選択」か「政策選択」か
18日
幻想庭園と烏城灯源郷(3)2007年と2009年の幻想庭園を比較する/昭和35年の意味(1)「松竹ヌーベルバーグ」
19日
幻想庭園と烏城灯源郷(4)水に映して楽しむ/国語辞典で「右」はどのように定義されているか/マニフェスト論議は長期的視点で(4)マニフェストマッチ・テストは意外な結果
20日
幻想庭園と烏城灯源郷(5)岡山城も水に映して楽しむ/国語辞典で「右」はどのように定義されているか(追記)/過去日記を思い出す 8月20日編
21日
幻想庭園と烏城灯源郷(6)露光調整で違った景色に/昭和35年の意味(2)潮来の伊太郎/今を受け入れる
22日
謎の筋雲/昭和35年の意味(3)慶大の「ミッキーマウス」と早大の「フクちゃん」
23日
同じ日に日の出と日の入りを眺める/昭和35年の意味(4)60年安保(1)
24日
大原橋から眺める夕焼け/昭和35年の意味(5)60年安保(2)
25日
朝日に輝く旧・事務局棟/「新型インフルエンザ」の呼び方、そろそろ「インフルエンザ・Aメキシコ型」に変えたら?
26日
アグネス・チャン氏の特別講演/日本心理学会第73回大会(1)心理学への訴状/TEMによる質的研究の可能性の拡大/アグネス・チャン氏の講演
27日
立命大のキャンパス内禁煙対策/日本心理学会第73回大会(2)心理学における性格概念の用法(1)
28日
シマトネリコ/日本心理学会第73回大会(3)心理学における性格概念の用法(2)性格の3つの視点
29日
京都の通り名の力関係/日本心理学会第73回大会(4)心理学における性格概念の用法(3)
30日
民主党のロゴマーク風の日の出/日本心理学会第73回大会(5)「時間」と「空間」のなかで自己の変化を捉える(1)
31日
稲穂の季節/日本心理学会第73回大会(6)「時間」と「空間」のなかで自己の変化を捉える(2)TEMの特長と論点