Top・インデックスへ戻る
最新版へ
じぶん更新日記
2017年04月インデックス
Copyright(C)長谷川芳典
日付のところをクリックしてください。
02日
北九州で大粒の雹を体験/関係フレーム理論をめぐる議論(1)
03日
2017年3月のウォーキング総括と脳年齢チェック/関係フレーム理論をめぐる議論(2)
05日
モミジの花と新緑/関係フレーム理論をめぐる議論(3)
06日
桜の大木は残った/関係フレーム理論をめぐる議論(4)
07日
桃の花も見頃/関係フレーム理論をめぐる議論(5)
08日
文学部西(駐車場北側)の八重咲きの花桃/2017年度、早くも一週間過ぎる
09日
岡大の桃源郷/関係フレーム理論をめぐる議論(6)
10日
公式サイトの背景も桜バージョン/関係フレーム理論をめぐる議論(7)
11日
ムサシアブミとソメイヨシノのコラボで歳を取った泥人形/関係フレーム理論をめぐる議論(8)時間的近接がもたらすもの(1)
12日
岡山駅近くの桃源郷/関係フレーム理論をめぐる議論(9)時間的近接がもたらすもの(2)
13日
岡大七不思議の1つ、「半田山の幻の桜の花園」/定年退職前年度の記念すべき1回目のはずであったが
14日
生協プリペイドカードのチャージ限度額を体験/関係フレーム理論をめぐる議論(10)時間的近接がもたらすもの(3) 随伴性テーブルと文脈
15日
落花の季節/関係フレーム理論をめぐる議論(11)刺激機能の変換とレスポンデント条件づけ(1)
16日
八重桜やハナミズキに/関係フレーム理論をめぐる議論(12)刺激機能の変換とレスポンデント条件づけ(2)
17日
カイノキの雄花/関係フレーム理論をめぐる議論(13)刺激機能の変換とレスポンデント条件づけ(3)
18日
40数年前に提出した卒論で引用させていただいた研究者たちのその後
19日
生協食堂から眺める新緑/心理パラドックス(1)ラプラスのコイン(1)
20日
生協食堂から眺める新緑(その2)/心理パラドックス(2)ラプラスのコイン(2)
23日
生協食堂から眺める新緑(その3)/車内でのスマホ利用率に驚く
24日
本部棟6階から眺める新緑/心理パラドックス(3)一夫一婦制と一夫多妻制
25日
八重桜/心理パラドックス(4)文明は永遠に続かない
26日
時計台前のカリンの花/心理パラドックス(5)リスク回避とリスク志向(1)
27日
岡大西門・西側花壇のラベンダー/心理パラドックス(6)リスク回避とリスク志向(2)
28日
生協食堂から眺める新緑(その4)/「高校生ワーキングプア 旅立ちの春」
29日
クローバーの花いっぱい/4月下旬に視たTV番組から
30日
雨が降っていないのに幻の赤い雲/定年退職まであと11ヶ月