Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
2007年1月インデックス
Copyright(C)長谷川芳典
当日分までにところをクリックしてください。
01日
元旦の大学構内/今年の年賀状/イノシシはやはり左向きが多い
02日
最初の満月/今年の月齢計算法/お正月の生活
03日
ウラル山脈最北端上空から北極の海をのぞむ/新年の抱負
04日
龍ノ口八幡宮とグリーンシャワー公園/新年早々に「あの世」を考える(1)
05日
龍ノ口八幡宮からの眺め/1月8日が成人の日になる年/新年早々に「あの世」を考える(2)「老い方・死に方」研究の大切さ
06日
龍ノ口山頂からの眺望/作陽高校、高校サッカー決勝進出
07日
黒正巌先生も着雪/新年早々に「あの世」を考える(3)老死の価値中立性/「四諦」とは何か
08日
助け合いの木/保守主義の空洞化と信仰の重要性?
09日
授業再開で迷惑駐輪復活/新年早々に「あの世」を考える(4)労働懲罰説と労働神事説
10日
最も日の出が遅い季節/新年早々に「あの世」を考える(5)自然観・気象観の違いと宗教
11日 生を育むクスノキ/新年早々に「あの世」を考える(6)弥生人の末裔は老病死を憎む?
←ファイルを上書きして消失してしまいました。もし、この当日の該当ファイルをお持ちの方がおられましたらご連絡いただければ幸いです。
---------------1/12〜1/13 旅行のためお休み----------------
14日
東京タワーを眺める最高の展望台/遺体切断事件はどこが特異なのか?
15日
空から見た朝の富士山/新年早々に「あの世」を考える(7)人は生まれてきたついでに生きる
16日
都心の空にUFO出現?/新年早々に「あの世」を考える(8)人間の商品化
17日
一生泳ぎ続ける鯉たち/新年早々に「あの世」を考える(9)能動的世捨人
18日
ミノムシの中味/新年早々に「あの世」を考える(10)五戒の意味/他人に無関心になること
19日
センター試験応援風景/得点調整の問題点/新年早々に「あの世」を考える(11)老人の存在意義
20日
センター試験当日の岡大ネコたち/リスニングテスト、日本の技術水準の高さと統制のとれた組織力をなぜ誇らないのか
21日
ヒヤシンスの花芽/英語リスニングテストのマイナス報道/リスニングテストは必要かという議論
22日
センター試験翌日の畑/捏造やヤラセよりタチの悪い、つまみ食い「実験」
23日
梅の花ちらほら/国立大学法人岡山大学の格付けはAA+
24日
ミモザの蕾/合格判定サービスの功罪
25日
真冬のラベンダー/外国が攻めてきたら戦いますか。逃げますか。降参しますか。
26日
牛乳プリン/今年は「当たり」が多い
27日
ハクモクレン/スーツケース1つの老後を目ざす(1)
28日
ケヤキが創る光と影の世界/スーツケース1つの老後を目ざす(2)「スーツケース1つ」の発想はアクティブな人生を切り開く
29日
岡大湖の結氷/スーツケース1つの老後を目ざす(3)思い出の品は電子媒体で残す
30日
1月3日と31日の日の出の位置を比較する/スーツケース1つの老後を目ざす(4)聴覚刺激で思い出を残すメリット
31日 ←ファイルを上書きして消失してしまいました。もし、この当日の該当ファイルをお持ちの方がおられましたらご連絡いただければ幸いです。