Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
2006年1月インデックス
Copyright(C)長谷川芳典
当日分までにところをクリックしてください。
01日
ナンテン/元日はBS三昧/占い師登場番組の是非
02日
神武以来初のポスター/年末の活気と年始の虚しさ/新年の抱負
03日
ロウバイ/盛り上がった今年の駅伝/国民意識調査に見られる生きがいと働きがい
04日
誰も来ない児童公園/小泉首相年頭会見で気になる紋章/正月休みの総括
05日
義経になったわたし/正月明けの寂しさ/今度は県民性ステレオタイプの旗振りか
06日
巨大物体に覆われた空?/車につけるしめ飾り/どちらにしようかな?
07日
なぜかギンモクセイ咲く/成人の日を含む3連休/今年の年賀状
08日
ナンキンハゼとセンダンの競演/首相官邸演台の紋章の謎解ける/龍勢ロケット
09日
木漏れ日/新生児誘拐事件6150万円の謎/ことし最初の“想定外”/島津有理子さん交代
10日
研究室は洋蘭花ざかり/買うたびに値上がりする灯油価格/厳冬そろそろ一服か
11日
長寿スジエビ/散歩中に飼い主が倒れた時の犬の行動
12日
サザンカと芙蓉/スーパーレジの左右位置とレジ係の向き
13日
ローズマリー/道路の白いペンキの謎解ける/マナーではなく、ソーシャルスキル
14日
タマヤナギ/イラン大統領の背後の写真/たった一言で即解決/無職男と結婚することの是非
15日
田んぼに映る満月/今年の年賀状のお年玉/医療・看護と福祉のための質的研究セミナー(1)参加の目的
16日
ピラカンサ/震災の日の月齢/医療・看護と福祉のための質的研究セミナー(2)研究とは何か、理論とは何か
17日
オキザリス/医療・看護と福祉のための質的研究セミナー(3)量vs質というより...
18日
ビワの花/センター試験当日の気温、どこの予想が当たるか/医療・看護と福祉のための質的研究セミナー(4)方法論と読むことの大切さ
19日
なぜかタカサゴユリが咲く/個人投資家の生きがい/医療・看護と福祉のための質的研究セミナー(5)書くことのコツ
20日
シバザクラサク/医療・看護と福祉のための質的研究セミナー(6)質的分析のコツ
21日
おなじみの光景/リスニングテストはトラブル続出だったのか/早朝の空
22日
明けの明星/医療・看護と福祉のための質的研究セミナー(7)観察法の重要性
23日
エリカ/もうひとつの冬のソナタ チュンサンとユジンのそれから
24日
パンジーと石庭/楽天日記一周年/医療・看護と福祉のための質的研究セミナー(8)研究とは何か、理解とは何か
25日
素心蝋梅/ホリエモン逮捕の影響/医療・看護と福祉のための質的研究セミナー(9)自分への誇りと文化
26日
菜の花/ホリエモン復帰の可能性/京大アメフト元部員による不祥事/医療・看護と福祉のための質的研究セミナー(10)独立型社会福祉士
27日
春節直前の月/後期授業すこしずつ終了/冬のソナタのシナリオを書き換える意味
28日
サザンカ/私はなぜ冬ソナにハマったのか(1)
29日
落葉しない落葉樹/テレビとラジオの、のど自慢/医療・看護と福祉のための質的研究セミナー(11)まとめ、ライフストーリー研究の重要性、ナラティブセラピー
30日
洋蘭パフィオペディラム/4年間で一番長い日/私はなぜ冬ソナにハマったのか(2)冬のソナタ第二部のシナリオを考える/異文化交流のステップ
31日
雨に濡れる梅の蕾/私はなぜ冬ソナにハマったのか(3)冬ソナと大河ドラマと寅さん