Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
2004年9月インデックス
Copyright(C)長谷川芳典
当日分までにところをクリックしてください。
01日 アルゼンチンの大塩湖/台風に固有名詞をつける意味はあるのか/血液型差別番組を考える(5)血液型差別番組をもっと面白くする方法
02日 六高菊桜、伐採される/国家公務員共済組合のブライダルネット
03日 ミスカンティ湖/アンデス最深部(2)英語の聞き間違え2件
04日 タティオ間欠泉/アンデス最深部(3)「シュレック2」の美醜ステレオタイプと人種的特徴
05日 チリの活火山/ウィルス初被害/参加行動の困難度が最も高い年次大会
06日 月の谷か火星の谷か/航空機の座席の欠番は4と13だった/石原大臣のノーネクタイ姿/随伴性をめぐる議論
07日 白い湖とエメラルド色の湖/血液型差別番組を考える(5)「学校へ行こう」にあきれ果てる
08日 コロラダ湖/台風18号報道で思ったこと(現地の様子を伝える危険なパフォーマンス/外国人の死者・行方不明に冷淡/ほか)
09日 ダリの岩と、石の木/(小説)国立大学法人化、こんなはずでは!!
10日 頭はウサギ、シッポはリスという珍獣/月水金土/南半球でオリオン座が逆さに見えるわけ
11日 大盛況の日本質的心理学会/質的心理学者は量的予測が苦手?/日本質的心理学会第1回大会(1)グラウンデッド・セオリー
12日 千と千尋の鉄道はボリビアに実在した?/日本質的心理学会第1回大会(2)KJ法創始者からナマのお言葉をいただく
13日 キューバ上空とハリケーン/富士山頂の天気はいつも不明/日本質的心理学会第1回大会(3)質的心理学プラスアルファの問題
14日 アンデスで一番住みたい村/マナーの猫のウソ/今年の残暑はいつまで続く?/日本質的心理学会第1回大会(4)行為論と論理実証主義
15日 彼岸花/国立国会図書館とキリスト教奉仕団/日本質的心理学会第1回大会(5)工学と質的心理学の弁証法
16日 白い彼岸花も開花が早い?/学会参加報告は一週間以内に書き終えるべし/日本質的心理学会第1回大会(6)まとめ
17日 みにくいシュレックとシュレック2/プロ野球スト決行
18日 ウユニのお祭り/BSハイビジョンで重大発見(←じぶん比)/最長の片道切符
19日 ポトシの異国情緒と中古車/遅延中継はハイビジョンだけではなかった/寿命を延ばす方法
20日 スクレの奇妙な春/中国道で見た台風18号の爪痕/残暑いよいよ最終日か/衛星放送遅延中継の謎解ける
21日 たくましい朝顔/パラリンピック
22日 色あせた彼岸花/コース料理とバイキング/中村選手の平泳ぎ
23日 ボリビアの国花カントゥータ/アイリッシュエルク/小学生の天動説、私も考えを述べる(1)太陽はどこにも沈まない
24日 讃岐富士/シナリオの選択と確率予想/小学生の「天動説」、私も考えを述べる(2)知識として教えるということ
25日 謎の光のスジ、再び/金刀比羅宮奥書院一般公開と金毘羅大権現
26日 実りの秋近し/メアリーは日本に来るか/動物園は動物の行動を見せるところ/「見れる」と「見られる」と「見える」
27日 総務省から怪文書?/メアリーその後/ゲームで運動機能回復
28日 米国で壊されたスーツケースのカギ修理完了/中秋の名月の謎/満月と自然災害の関係
29日 クサギ/台風21号と9月の天気/裁量労働制で、大学教員の生活は変わるか
30日 金木犀/イチロー選手報道で疑問に思ったこと /ウィットネス、いいかも