Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
2004年7月インデックス
Copyright(C)長谷川芳典
当日分までにところをクリックしてください。
01日 クロッカス/ブログ急増で、改めて感じる「日記才人」の意義(1)
02日 梅の花いっぱい/NHKの大リーグ偏重報道、今年も始まる/ブログ急増で、改めて感じる「日記才人」の意義(2)10年の歴史と数々のトラブル
03日 ミモザ/肺癌は怖い/アカハラ講演会
04日 ナナホシテントウ/ブログ急増で、改めて感じる「日記才人」の意義(3)日記猿人・才人の歴史に示された人間の性(さが)
05日 屋根の上の猫/評価される大学教育(1)猪口邦子氏の基調講演(1)
06日 円通寺の借景庭園を初めて撮影/評価される大学教育(2)猪口邦子氏の基調講演(2)
07日 京都御苑の梅園/ブンガクに異変あるか? /評価される大学教育(3)大学ランキングは必要か?(1)
08日 夕日に染まる銀杏並木/ライブドアvsフジテレビにTopニュースとしての価値はあるか/評価される大学教育(4)大学ランキングは必要か?(2)
09日 ヒメオドリコソウ/評価される大学教育(5)GPA導入/あまり期待しなければ満足度は高い
10日 大阪・高津公園の素晴らしい梅/評価される大学教育(6)河合塾『学生による授業評価比較調査』の問題点(1)
11日 アネモネ一番花/Google上位にランクされることは必ずしもホンモノの証明にはならない
12日 高津宮のサンシュユ/国家資格としての医療心理師/時を心に刻むことと今を生きること
13日 東の空に光の柱出現/評価される大学教育(7)河合塾『学生による授業評価比較調査』の問題点(2)授業評価アンケートは質問項目が多ければいいというものではない
14日 今度は、光の輪が出現/脳を鍛えれば老化は防げる?/コンセプトサーチと角川類語新辞典
15日 ヒヤシンス休息所/DVD-Rの録画用とデータ用の違い?/評価される大学教育(8)河合塾『学生による授業評価比較調査』その他の情報
16日 ミモザ見頃に/岡山大学の次期学長予定者決まる
17日 ひっそりと咲くプリムラ/NHKラジオ『英会話入門』復活!/評価される大学教育(9)授業評価結果の公開/高齢教員の特徴/教育力のある大学
18日 サクランボの花咲き始める/郵便定期貯金の最後の裏技?封じられる
19日 この冬最後の降霜?/地下鉄サリン10年と、若者に仕組まれる罠
20日 春の星の花/夏休みのオススメ海外旅行
21日 花桃/三連休は毎日『出勤』 /地域通貨は大きな壁にぶち当たっているのか
22日 大阪と京都で比較してみたが.../地震と窓ガラス/京大・第11回大学教育研究フォーラム(1)大学授業の改善とアカウンタビリティ
23日 京大名物?の折田先生像/全国の地震動予測地図/らんたんラーメンと京大生協中央食堂/京大・第11回大学教育研究フォーラム(2)試行的評価と認証評価
24日 ツクシ/また雪/京大・第11回大学教育研究フォーラム(3)大学基準協会の評価/報告する側と評価する側それぞれの問題点
25日 岡大の卒業式の特徴/個人情報保護への誠実な対応
26日 死んだ動物が生き返ることを実感させるハムスター/生身の自分の居所とWeb日記上の居所/京大・第11回大学教育研究フォーラム(4)モデルなき特色GPの行く末
27日 サクランボの花、ほぼ満開/旅行が多いと鮮明な夢を見る/京大・第11回大学教育研究フォーラム(5)改善とアカウンタビリティの葛藤/経営のレベルと教育のレベル
28日 ミニチューリップ/独り暮らしは嫌だ/京大・第11回大学教育研究フォーラム(6)大学評価の『百年の大計』を問う
29日 ミモザと花桃とローズマリーの3原色/アンタレス食と来年の皆既日食/京大・第11回大学教育研究フォーラム(7)やりたいことだけやって卒業できる大学もアリでは?/4件法質問紙への素朴な疑問
30日 白木蓮/1年の4分の1終わる/アンタレス食その後
31日 辛夷の花/『東大合格者数』は高校評価の指標になるか