Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
2007年3月インデックス
Copyright(C)長谷川芳典
当日分までにところをクリックしてください。
01日
ソメイヨシノの花芽/暖冬が地球温暖化に与える影響/謎の事件
02日
月にかかる飛行機雲/「遅刻が多いと地獄直行」はどこがいけない?
03日
日の出/卒業、合格、入学のめでたさの違い
04日
ミモザとサザンカの教訓/早くもコウモリ出現/「秋芳洞」と「秋芳町」の読み方
05日
ミモザ揃い咲き/家庭ゴミのSA持ち込みはモラル低下か?
06日
岡大構内の石庭/大山スキー場、久しぶりの積雪/DVDレコーダー売れ行き不振
07日
合格発表風景/受験生の夢は、いつ膨らむか
08日
岡山七不思議の1つ、光の輪出現/金属盗難の謎
09日
某ノラネコの意外な特徴/合格発表は交通信号のようなもの
10日
ヒヤシンス休息所/第一回構造構成主義シンポジウム(1)
10日〜11日 ----------所用のためお休み----------
12日
新幹線から眺める日没前後の富士山/第一回構造構成主義シンポジウム(2)シンポの第一印象
13日
赤い雲のスジと月/岡山名物の光の輪、消失の危機?/第一回構造構成主義シンポジウム(3)池田清彦氏の第一印象/養老孟司氏の特別講演(1)
14日
辛夷の蕾ふくらむ/航空機のリスク/第一回構造構成主義シンポジウム(4)養老孟司氏の特別講演(2)「違い」をめぐる諸問題
15日
花桃の老木/第一回構造構成主義シンポジウム(5)養老孟司氏の特別講演(3)「同じ」「違う」の意義
16日
細い月/第一回構造構成主義シンポジウム(6)池田清彦氏、竹田青嗣氏、西條剛央氏による鼎談(1)
17日
ヒヤシンス休息所、2年前との比較/第一回構造構成主義シンポジウム(7)池田清彦氏、竹田青嗣氏、西條剛央氏による鼎談(2) うるさい日本のマイノリティ/言葉の問題
18日
梅と桃と桜の花びら比較/第一回構造構成主義シンポジウム(8)池田清彦氏、竹田青嗣氏、西條剛央氏による鼎談(3)哲学と信念対立
19日
木製電柱の風格/第一回構造構成主義シンポジウム(9)池田清彦氏、竹田青嗣氏、西條剛央氏による鼎談(4)信念対立は悪いことか
20日
廊下の奥まで差し込む夕日/第一回構造構成主義シンポジウム(10)池田清彦氏、竹田青嗣氏、西條剛央氏による鼎談(5)欲望論と関心相関性
21日
立命館大と岡大構内の駐輪風景/第一回構造構成主義シンポジウム(11)構造構成主義の医療領域への展開(1)
22日
夕日に輝く岡大・本部棟/第一回構造構成主義シンポジウム(12)構造構成主義の医療領域への展開(2)斎藤清二氏と高木廣文氏による話題提供
23日
夕空に銀河鉄道出現!/第一回構造構成主義シンポジウム(13)構造構成主義の医療領域への展開(3)井原成男氏と池田清彦氏による指定討論/まとめ
24日
岡大ネコの左右の位置と居心地のよさ/心理療法におけるエビデンスとナラティヴ(1)
25日
ソメイヨシノ開花/心理療法におけるエビデンスとナラティヴ(2)サトウタツヤ氏の導入講演
26日
林の中を舞う白い蝶たち/心理療法におけるエビデンスとナラティヴ(3)サイコセラピーにおける4つの変化
-----------所用のためお休み----------
28日
京大文学部東館を20年ぶりに訪れる/心理療法におけるエビデンスとナラティヴ(4)ナラティヴとエビデンスの関係
29日
京大吉田キャンパスを27年前と比較する/心理療法におけるエビデンスとナラティヴ(5)下山晴彦氏の話題提供(1)昔の人々は現代よりも多くの苦しみや悲しみを背負っていたか?
30日
岡大・マスカットユニオン前に休憩所出現/タッピングタッチによる心のケア/心理療法におけるエビデンスとナラティヴ(6)下山晴彦氏の話題提供(2)日本のサイコセラピーの特異性
31日
朝霧に包まれる銀杏並木/心理療法におけるエビデンスとナラティヴ(7)能智氏、武藤氏、松見氏の話題提供(1)