Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
2007年4月インデックス
Copyright(C)長谷川芳典
当日分までにところをクリックしてください。
01日
朝霧に包まれるソメイヨシノと時計台/新年度始まる/心理療法におけるエビデンスとナラティヴ(7)能智氏、武藤氏、松見氏の話題提供(2)
02日
新年度早々から大賑わいの時計台前/東国原知事のタミフル発言/心理療法におけるエビデンスとナラティヴ(8)能智氏、武藤氏、松見氏の話題提供(3)結局、セラピーの効果とは何なのか?
03日
桜の下は大賑わいだが/第12回人間行動分析研究会
-------------所用によりお休み----------------
06日
花壇を踏み荒らす立看を実力で撤去
07日
岡山に天空都市ラピュータ出現!/第13回大学教育研究フォーラム(1)鈴木敏之氏の小講演(1)学士課程教育の改革とFD
08日
岡山大学新マークを利用したガイダンス向けネタ/第13回大学教育研究フォーラム(2)鈴木敏之氏の小講演(2)経済財政諮問会議/大学全入時代への対応
09日
樹木をいためつけるサークル立看板/第13回大学教育研究フォーラム(3)日本の大学は世界の潮流から遅れているという言説
10日
自転車あふれる大学構内/第13回大学教育研究フォーラム(4)寺崎昌男氏の講演(1)ディシプリン重視型か課題重視型か
11日
懇親会での灰皿撤去演説は不発に/第13回大学教育研究フォーラム(5)寺崎昌男氏の講演(2)「授業科目」の英語表記
12日
樹木をいためつけるサークル立看板その後/雑学番組/野球は個人対決の格闘技ではない
13日
横線つき横断歩道もあった/「好き」なら学習意欲向上と言えるのか
14日
青海チベット鉄道/夏休みの旅行計画
15日
サクラチル大学構内/第13回大学教育研究フォーラム(6)土井氏、小笠原氏、松浦氏の話題提供
16日
洋梨の花と新緑の銀杏/学外とつながらないと学内メイルも読めない/第13回大学教育研究フォーラム(7)大山氏の話題提供(1)「専門職」をめぐる問題
17日
宵の明星と時計台/第13回大学教育研究フォーラム(8)大山氏の話題提供(2)教養教育をめぐる言説
18日
寒くても新緑の季節/第13回大学教育研究フォーラム(9)大山氏の話題提供(3)自虐的な大学評価と大学危機を語る言説
19日
新緑の半田山/第13回大学教育研究フォーラム(10)批判的思考力育成と高次リテラシー能力(1)
-------------所用によりお休み----------------
22日
生協食堂の窓から半田山の新緑を眺める/第13回大学教育研究フォーラム(11)批判的思考力育成と高次リテラシー能力(2)
23日
岡大・東西通りのハナミズキ/批判的思考力育成と高次リテラシー能力(3)Evidence-Basedをめぐる議論
24日
時計台前のマツバウンラン/心理学者,大学教育への挑戦7−グループ活動を含む初年次教育の実践−(1)
25日
鬱金桜の花の色の変化/心理学者,大学教育への挑戦7−グループ活動を含む初年次教育の実践−(2)認知心理学の入門書に書かれている「行動主義」批判を鵜呑みにした偏見?
26日
文学部中庭の新緑/心理学者,大学教育への挑戦7−グループ活動を含む初年次教育の実践−(3)グループ活動を含む初年次教育の成果と課題
27日
4年に一度のツツジ風景/心理学者,大学教育への挑戦7−グループ活動を含む初年次教育の実践−(4)知識叙述型と知識構成型ライティング
28日
旧・衛兵詰所前のキリシマツツジ/今年のGW/心理学者,大学教育への挑戦7−グループ活動を含む初年次教育の実践−(5)
29日
時計台前のアメリカフウの新緑/いつもより開花の早い?草花/心理学者,大学教育への挑戦7−グループ活動を含む初年次教育の実践−(6)/全体の感想
30日
岡大・南北通りのイチョウ並木の新緑/通勤割引活用の高速道路ケチケチ利用術