Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
2001年1月インデックス
Y.Hasegawa
当日分までにところをクリックしてください。
01日 初日の入り/新年にあたって(1)「手間を省く」から「質の高い手間をかける」時代へ/賀状交換のネット化は難しい
02日 やっと「初日の出」/新年にあたって(2)気楽な環境で精一杯頑張るというライフスタイル/16年前の葉書が届いたが.....
03日 引き続き「日の出」/新世紀最初のお正月、あっけなく終わる/人間界の左と右(11)スプーンの内側に映る鏡像は左右が逆か?
04日 最後の数葉/新年にあたって(3)経済編:消費に依存した景気回復はあるか?
05日 やっと地平線から/人間界の左と右(12)スプーンの内側に映る像その後/「私はあきらめない!」
06日 椿/人間界の左と右(13)賀状のヘビはやはり左向き/ヘビは右巻きか左巻きか?/省庁再編
07日 初雪/人間界の左と右(14)スプーンの内側に映る像その後(2)/『もし「右」や「左」がなかったら/「夫婦」の反対語は何か?/成人の日と奉仕活動義務化
08日 初水仙/成人の日その後/論理療法と行動分析(1)
09日 コスモスは残った/ポストカプセルやっと手元に(1)結構当たっていた16年前の予想/インドの地名/西岸良平氏の稀少本?
10日 ペチュニア/論理療法と行動分析(2):推奨できる3つの特徴/1985年のスポーツ界最大の話題と言えば..... /国際宇宙ステーションの明るさに驚く
11日 センダン/ポストカプセルやっと手元に(3)大相撲/70%うまくなる?
12日 ------------------出張のため休止------------------
13日 ------------------出張のため休止------------------
14日 新幹線から見た富士山/論理療法と行動分析(3)自立的解決の必要
15日 雑木林/風邪でダウン/比較は御法度?
16日 冬鳥/まだまだ若い?/年賀状/20世紀の国内大地震/「○○力」は流行り言葉?
17日 我が家の暖かさ/アルカリ性食品から尿アルカリ化食品へ/21世紀の学会年次大会も同じスタイルが続くのか?
18日 冬の花?/論理療法と行動分析(4)クリティカルシンキングと論理療法/猿てぃん番号って何だ?
19日 コスモスその後/イギス料理、「鯖ずし」と「ばらずし」、魚へんに祭..... /学校教育2題ほか
20日 岡山でも雪/ポストカプセルやっと手元に(4)当時の人気クイズ番組/ドラクエ7、裏裏の次は?
21日 ヒヤシンス/センター試験の英語問題に今年もケチをつける:好みの偏りと強さは別物
22日 ビカクシダ/食教育の必要:栽培から生ゴミ問題まで/定年後の「田舎生活」の落とし穴
23日 日の出/21世紀の大学教育(1)カリキュラムに求められる大学の教育力(1)
24日 ディモルフォセカ/21世紀の大学教育(2)カリキュラムに求められる大学の教育力(2) 教室も教員室もすべて丸見えの大学/図書の電子化/4番打者?
25日 初チューリップ/21世紀の大学教育(3)カリキュラムに求められる大学の教育力(3)授業評価からカリキュラム改善へ/「授業のためのアンケート」なのか「アンケートをするための授業」なのか?/一芸?に秀でた大学教員
26日 ロウバイ/しごと、余暇、自由、生きがいの関係を考える(9)経営難にあえぐ第三セクター方式のテーマパーク/「レスポンデント型」より「オペラント型」の遊具を/エジプト足とギリシャ足
27日 サルスベリの実/現代の食生活/フリーダイヤル/電源コンセントからネットに接続?
28日 春の感触/和田秀樹氏の『痛快!心理学』と行動分析(1)
29日 月と金星(と水星)春の感触/和田秀樹氏の『痛快!心理学』と行動分析(2)日本人は「和の民族」か?
30日 雛人形グッズ/「参審制」?/「無作為抽出」信仰の誤謬
31日 さらば?西門/21世紀の英語教育を考える(1)ネイティブスピーカーが英語を教えに来ると.....