Top・インデックスへ戻る
じぶん更新日記
2008年09月インデックス
Copyright(C)長谷川芳典
当日分までにところをクリックしてください。
01日
夕日に赤く染まる積乱雲/9月初めのサプライズ/コピペ〜「ネットの知」とどう向き合うか〜
02日
岡山大学構内のキノコ(5)カラカサタケの菌輪/福田首相の「自分自身を客観的に見る」「あなたと違うんです」発言の真相?
03日
2008年版・岡山大学構内の紅葉(1)イチョウ並木の小さな秋/ミニノートパソコン全盛時代の予感
04日
ヒマワリ畑順調/自分自身を客観的に見るとどうなるか?
05日
緊急ダイエット作戦は成功するか
06日
岡山大学構内のキノコ(6)目玉おやじ型キノコその後/皇女和宮と星野六子
07日
この夏最後?の入道雲/職員定期健診に、いざ出陣! 正月以来の山歩き合計40回の成果は如何に?
08日
黄金色に輝く時計台/職員定期健診その後/健康管理は手段か目的か
09日
快晴なのに29.9℃/人間ドック:「健康な人」初の上昇と言うが
10日
松の大木伐採/織田信長/南沙織さんの次男/自民党総裁選に出馬してほしかった人
11日
ブタが口紅をぬるとどうなるか/北京オリンピック野球日本代表は血液型性格判断に汚染されていたか?
12日
雨のヒマワリ畑/台風13号はどこへ行く?/事故米転売は意図的な毒物混入と同罪/事故米偽装と肝臓がんの因果性
13日
「携帯 白い犬」で連想されるもの/桃太郎フォーラムXI:受けたい授業を創る:教授法改善のヒント(1)
14日
千と千尋の世界を連想させる龍ノ口山/Yahooズバリ予想、自己最高ヨソボ更新/桃太郎フォーラムXI:受けたい授業を創る:教授法改善のヒント(2)授業応答システム”クリッカー”による能動的学習授業(1)
15日
虫たちから学ぶ老後の生きざま/桃太郎フォーラムXI:受けたい授業を創る:教授法改善のヒント(3)授業応答システム”クリッカー”による能動的学習授業(2)
16日
岡山大学構内のキノコ(5)ドウシンタケ?/桃太郎フォーラムXI:受けたい授業を創る:教授法改善のヒント(4)「橋本メソッド」とは何か?(1)
17日
カピバラとジリスとラクダに乗るわたし/桃太郎フォーラムXI:受けたい授業を創る:教授法改善のヒント(5)「橋本メソッド」とは何か?(2)
18日
北大構内のナナカマド/桃太郎フォーラムXI:受けたい授業を創る:教授法改善のヒント(6)「橋本メソッド」とは何か?(3)/e-Learningシステムの活用
19日
平成ポプラ並木/日本心理学会第72回大会(1)久しぶりの北海道/乱数生成課題研究の応用的展開に向けて(1)
20日
頭上落雷注意?/9年前にも北海道に来ていた!/日本心理学会第72回大会(2)乱数生成課題研究の応用的展開に向けて(2)なるべく速く、なるべく魚のように泳ぐ?
21日
エゾオオカミの剥製と31年ぶりに対面/日本心理学会第72回大会(3)乱数生成課題研究の応用的展開に向けて(3)ウナギのように泳ぐか、トビウオのように泳ぐか?
23日
岡山大学構内でお花見(51)秋分の日の彼岸花/日本心理学会第72回大会(4)乱数生成課題研究の応用的展開に向けて(4)研究の目的対象なのか、研究の手段なのか?
24日
岡山大学構内でお花見(52)時計台前の彼岸花/日本心理学会第72回大会(5)乱数生成課題研究の応用的展開に向けて(5)ワーキングメモリ・モデル/男女差の原因
25日
2008年版・岡山大学構内の紅葉(2)図書館横の楷の樹、早くも紅葉?/日本心理学会第72回大会(6)乱数生成課題研究の応用的展開に向けて(6)
26日
岡山大学構内でお花見(53)講義棟前の白花エンゼルトランペット/五木寛之さん「凍河の時代を遊行する」(1)
28日
岡山大学構内でお花見(54)コスモスのお花畑まもなく見頃に/五木寛之さん「凍河の時代を遊行する」(2)
29日
岡山大学構内でお花見(55)アベリアと黄葉/日本心理学会第72回大会(7)乱数生成課題研究の応用的展開に向けて(7)Mentalizing容量と音調テスト
30日
岡山大学構内でお花見(56)ヒマワリ畑その後/日本心理学会第72回大会(8)乱数生成課題研究の応用的展開に向けて(8)乱数生成課題における音声認識・分析のシステム化