じぶん更新日記・隠居の日々
1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



08月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

クリックで全体表示。



 台風10号の予想進路がさらに西寄り&ゆっくりになると修正された。
 8月25日06時(画像左)には、台風の中心は、室戸岬、徳島、神戸、丹後を縦断する予想となっていたが、26日06時の予想では鹿児島、広島、鳥取、能登半島、佐渡を通る予想となっている。また速度もゆっくりになると予想されており、29日03時の中心位置は25日予想では日本海であったものが、26日予想では鹿児島県北部あたりに修正された。
 岡山県民としては、台風の危険半円が通過する可能性が高まったため、風や雨への警戒がますます必要になってきた。


2024年8月26日(月)





【連載】サイエンスzero「左?右?生命の不思議な“しかけ”」(1)

 8月18日に初回放送された、NHK『サイエンスzero』、

左?右?生命の不思議な“しかけ”

のメモと感想。

 ちなみに、左右のミステリーをめぐる話題は2024年1月8日に初回放送された『ヒューマニエンスでも取り上げられており、以下に感想・考察がある。
【2024年1月8日放送】「“左と右” 生命を左右するミステリー」
  • 2024年1月15日(1)興味深い点と俗説いろいろ
  • 2024年1月16日(2)左右のルール
  • 2024年1月17日(3)改めて「左右」の定義
  • 2024年1月18日(4)三葉虫は左に逃げるか?/鱗食魚
  • 2024年1月19日(5)鱗食魚の右利き・左利きの比率はなぜ半々なのか
  • 2024年1月22日(6)スポーツで左利きが有利になる理由
  • 2024年1月23日(7)土俵入りと神社のお参りは反時計回り/利き手の遺伝
  • 2024年1月24日(8)「道具が右利きを多くした」「左側通行と右側通行」
  • 2024年1月25日(9)歩行者の「左側通行と右側通行」
  • 2024年1月26日(10)「言語中枢と利き手」「軸足は左?」
  • 2024年1月27日(11)「右脳型・左脳型伝説」「肖像画の右向き・左向き」
  • 2024年1月30日(12)「左右反転顔の印象」「自動車、バイク、自転車の宣伝広告の向き」「右向きのほうがパワフルで未来志向?」
  • 2024年1月31日(13)「カタツムリとヘビ」「左利きが有利になる条件」
  • 2024年2月2日(14)マイノリティーが存続する理由/ABO血液型
ということで、別番組とはいえ、今回の放送でどこまで新しい情報が提供されるのかが注目された。

 放送ではまず、国や文化が違っても、右利きが9割、左利きが1割という比率は変わらないこと、そのことが科学者にとって大きな謎になっている紹介された。ちなみに、番組MCの浅井理アナは左利き。井上咲楽さんは右利きで、両親と4姉妹のうち3人も右利きだが、4女だけは左利きで芸術的な才能があるらしい。

 放送では続いて、田村大也さん(京都大学)によるゴリラの研究が紹介された。田村さんの調査フィールドはガボン共和国の熱帯雨林。この森にはニシローランドゴリラが生息している。ゴリラの利き手の研究をすることで、利き手の起源について新しい知見が得られると期待されている。
 人の利き手の起源に関するこれまでの有力な説は言語の獲得であった。
Stuart J. Leask and Timothy J. Crow (2001).Word acquisition reflects lateralization of hand skill. Trends Cogn Sci, 5(12), 513-516.
で論じられたように、脳で言語をつかさどるのは左脳であり、左脳は右半身に指令を出すことから、言語を獲得した人は右利きになったと考えられてきた。
 しかし、2009年、
T. Humle and T. Matsuzawa (2009).Laterality in Hand Use Across Four Tool-Use Behaviors Among the Wild Chimpanzees of Bossou, Guinea, West Africa. American Journal of Primatology, 71, 40-48.
という研究で、右手で茎を持ってシロアリを釣り上げて食べる行動が見られたことから、道具の使用が利き手起源ではないかと言われるようになった。
 田村さんの研究はそれよりもさらに遡ったところに利き手の起源を見つけようとするものであった。ゴリラは言語を持たないし、野生下では道具も使わない。それでもなお利き手を示すのであれば、右利きの進化的起源は言語や道具使用より前の行動ということになる。田村さんが2年半かけて、ゴリラがアフリカショウウガの髄を食べる行動を調査したところ、群の21頭のうち、右利き7割、左利き3割であることが確認された。このことから利き手の起源は、言語や道具の使用よりもっと前の摂食時における『両手協調操作』にあるのではないかという可能性が示唆された。

 次回に続く。