Top・インデックスへ戻る
最新版へ
じぶん更新日記
2025年08月インデックス
Copyright(C)長谷川芳典
日付のところをクリックしてください。
01日
【インドネシアその32】墓地に植えられているインドソケイ(プルメリア)/あしたが変わるトリセツショー「心臓」(2)
02日
NHK朝ドラ『あんぱん』の結婚祝い参加者が男1女6になった理由/遺影が4枚に増えた謎/キスシーンの違和感
03日
NHK『マルコ・ポーロの冒険』にパミール越えとは関係のないアマダブラム出現/チコちゃんに叱られる! 「コンサートでのペン型ライト」、西城秀樹さん
04日
アオサギに接近する方法/チコちゃんに叱られる! かき氷のシャリシャリとふわふわ/冷たい物を食べる効果は限定的
05日
阪神タイガース優勝祈願の思い出/チコちゃんに叱られる! 海のニオイ、DMSはおならか呼気か、おならをする動物としない動物
06日
東麓から眺める富士山/ブラタモリ『最新!富士山SP▼78分拡大版!人はなぜ富士山が好きなのか?』/宝永山の成り立ち/富士登山のルール
07日
【インドネシアその33】ジャワ島の海岸と津波対策?/あしたが変わるトリセツショー「心臓」(3)
08日
【インドネシアその34】イジェン山登山のためのメディカルチェック/『決断』と『選択』(1)ドラマの決断シーン、『ポツンと一軒家』での『遊房』の決断
09日
岡山の桃いっぱい/『決断』と『選択』(2)
10日
【インドネシアその35】イジェン山火口の青い炎/『決断』と『選択』(3)行動分析学における『決断』
11日
【インドネシアその36】ジャワ島からバリ島へ/『決断』と『選択』(4)動物は『決断』できるか?
12日
【インドネシアその37】バリ島のヒンズー教/あしたが変わるトリセツショー「軽度難聴・突発性難聴」(1)
13日
ラーメン屋の新規開店を18時間待ち続けるマニアとトイレの謎/あしたが変わるトリセツショー「軽度難聴・突発性難聴」(2)日常雑音が記憶や集中に与える影響
14日
トレッキングシューズ破損/あしたが変わるトリセツショー「軽度難聴・突発性難聴」(3)軽度難聴のリスク
15日
【インドネシアその38】バリ島の温泉プール/あしたが変わるトリセツショー「軽度難聴・突発性難聴」(4)大きな音に晒される時間の許容値
16日
【インドネシアその39】トイレマーク、猿と女性の合体像/あしたが変わるトリセツショー「軽度難聴・突発性難聴」(5)突発性難聴対策、耳石由来のめまい
17日
低脂肪牛乳の値上げ/「かけ直せ」とか「推定待ち時間は50分」といった利用者をバカにした電話相談窓口(SBI証券)
18日
数年に一度しか見られない夕日の絶景/あしたが変わるトリセツショー「軽度難聴・突発性難聴」(6)補聴器
19日
【インドネシアその40】バリ島らしいホテル/ケンボー先生と山田先生〜辞書に人生を捧げた二人の男〜(1)
20日
【インドネシアその41】ウルン・ダヌ・バトゥール寺院/ケンボー先生と山田先生〜辞書に人生を捧げた二人の男〜(2)恋愛、白桃、蛤、エー
21日
やなせたかしの『まんが学校』とアンパンマンだらけのこども園/ケンボー先生と山田先生〜辞書に人生を捧げた二人の男〜(3)『新明解」のユニークな語釈/はせじぃ版の語釈
22日
『楽天版じぶん更新日記』444万4444アクセス御礼/非炎上型の突発的アクセス集中の謎/ケンボー先生と山田先生〜辞書に人生を捧げた二人の男〜(4)『明解』から『明国』へ/『明解』と『明快』の違い/英語での区別
23日
【インドネシアその42】バリ島・ウブドの街並み/チコちゃんに叱られる! 「なぜ人は手をつなぐ?」の解説は限定的
24日
またまたサプライズ花火?/チコちゃんに叱られる! 「電話のもしもしの由来」
25日
雲の影でも『薄明光線』?
26日
怪獣と薄明光線とハムスター/チコちゃんに叱られる! 素足と裸足
27日
旺文社『国語総合辞典』/ケンボー先生と山田先生〜辞書に人生を捧げた二人の男〜(5)主食と副食
28日
ボリビア・アンデスのワイナポトシの人面岩/同値(⇔)なのに国語辞典で反対語(対義語)とはどういうことか?
29日
今季4度目のサプライズ花火/ケンボー先生と山田先生〜辞書に人生を捧げた二人の男〜(6)鱈はうまい
30日
【インドネシアその43】バリ島・バトゥール火山と箱根火山を比較する/ブルーフィルムの別の意味/なぜブルーからピンクになったのか?
31日
【インドネシアその44】バトゥール火山ジープツアー/2025年8月の「じぶん更新」を点検する「猛暑続くが植物園は魅力いっぱい」「朝ドラ『あんぱん』の期待される終わり方」「利用者をバカにした電話相談窓口」「『決断』と『選択』」「辞書編纂」「薄明光線」