Top・インデックスへ戻る
最新版へ
じぶん更新日記
2025年09月インデックス
Copyright(C)長谷川芳典
日付のところをクリックしてください。
01日
【インドネシアその45】バトゥール山外輪山でキンタマーニのコーヒーを味わう/チコちゃんに叱られる! 「ひょっとこの由来」/「ひょっとこの左右の向き」
02日
【インドネシアその46】キンタマーニ犬か、ただの野良犬か?/チコちゃんに叱られる! 「ひょっとこの口の向き」/「向かって左、右」
03日
岡山に台風?/チコちゃんに叱られる! 「台風を番号で呼ぶ理由」
04日
【インドネシアその47】バリ島の凧揚げ/チコちゃんに叱られる! 「新橋のmと新宿のn」「inputとanpan」
05日
【インドネシアその48】バリ島の「ラーメン屋」は縦書きでも「ー」/ケンボー先生と山田先生〜辞書に人生を捧げた二人の男〜(7)現代語の収集
06日
チコちゃんに叱られる! 私が保有する腕時計/「女の人が腕時計を内向きにつける」は本当か?
07日
皆既月食当日の日の入りと月の入りの方位/チコちゃんに叱られる! 「ドライクリーニングってなに?」/「ドライ」の語源をめぐる2つの説(ウィキペディアもあてにならない)
08日
9月7日夕〜8日朝の出来事への関心度を画像の面積で表す/チコちゃんに叱られる! 「野球のショートの役割」
09日
月の出は毎日どのくらい遅くなるか?/月が静止する日
10日
香川県が一位と言えば?
11日
クイーンルージュとサンシャインレッド/岡山県が一位と言えば?(1)ブドウ談義
12日
半田山植物園の観察会/岡山県が一位と言えば?(2)岡山を特徴づけるもの/第二位が岡山県から石川県に変わったものと言えば?
13日
【インドネシアその49】方向によって見え方が違うガトッカチャ像/チコちゃんに叱られる! 絵文字
14日
ケチョウセンアサガオとヴィーナス像の思い出/チコちゃんに叱られる! 横浜の中華街と桜木町行きの東横線の思い出
15日
4K放送を2か月ぶりに視る/チコちゃんに叱られる! アスファルトの正体/ホタテの貝殻はアスファルト舗装に混ぜるより海に捨てたほうがエコか?
16日
日の出が見える季節/岡山県が一位と言えば?(3)ランキングはあてにならない?/平均余命一位(1)
17日
日本国内で月が天頂の北側を通過する条件と実際/岡山県が一位と言えば?(4)平均余命一位(2)なぜ岡山は長寿県か?
18日
早朝の3風景/岡山県が一位と言えば?(5)自然災害は全国一少ないか?
19日
やっと秋が始まった/9月18日が熱帯夜の日数にカウントされない理由/最低気温や平均気温が30℃以上の夜についての新呼称
20日
うれしい「初日の出」/岡山県が一位と言えば?(6)旅行者の総合満足度が低い理由
21日
深夜の雷雨と翌朝の日の出/岡山県が一位と言えば?(7)岡山を観光満足度一位にする押し上げるための方策
22日
ぶよぶよのサツマイモ/岡山県が一位と言えば?(8)岡山駅乗り継ぎ客のための半日観光
23日
秋分の日の日の出見られず/宮沢賢治『春と修羅』をAIに書き換えてもらう(1)AIによる解釈、現代ふうに書き換え
24日
岡大・文学部中庭花壇の現状/宮沢賢治『春と修羅』をAIに書き換えてもらう(2)仏教バージョン、キリスト教バージョン、行動分析学バージョンなど
25日
胡蝶蘭今年3回目の開花/戦略的悲観主義(1)Julie K. Noremの『The Positive Power of Negative Thinking』
26日
マイナンバーカードの更新/戦略的悲観主義(2)ゲシュタルト療法 /がん検診の仮想事例から戦略的悲観主義と戦略的楽観主義を比較する
27日
「日の出も日の入りも5時55分」にならない年/チコちゃんに叱られる! 「船に名前がつけられる理由」 /船に「丸」がつけられる理由と「船艦大和」や南極観測船に「丸」がつけられなかった理由
28日
NHK朝ドラ『あんぱん』の最後のセリフは「ウチのアンパンマンや」か? 「今日のお昼は何にする?」か?
29日
NHK朝ドラ『あんぱん』最終回になぜ犬が登場?/チコちゃんに叱られる! 「ベルトの起源」
30日
ソフト(アプリ)のバージョンアップ(1)Mifes/2025年9月の「じぶん更新」を点検する「向かって左、右」、「月の出時刻」、「香川県が一位」、「岡山県が一位」、「春と修羅」とAI、「戦略的悲観主義」、「日の出も日の入りも5時55分」にならない年」、「朝ドラ『あんぱん』最終回」