じぶん更新日記
1997年5月6日開設
Y.Hasegawa
連載インデックスに戻る
算数・数学・パズルについて考える
1997年5月23日〜
算数・数学・パズルについて考えたことの備忘録です。
すべて
Web日記
へのリンクです。
新しい記事を上のほうに追加していきます。整理中のため、すべては網羅できていません。
【数学】
2024年10月18日
「無理数の無理数乗は無理数か?」を巡る微妙な問題
【パズル】
2024年9月17日
「10万円を3人で公平に分ける」「戦闘力か時間停止能力か現金9999兆円か」「人間とロボットの区別」「赤鉛筆で色」
【パズル】
2024年9月16日
1つの質問(答えはY/N)をしたあとでABO血液型を当てるクイズ
【パズル】
2024年9月13日
「AはBだが、AはBではない」
【数学】隠居人が楽しめる素数の話題
2024年4月5日
(1)「素数生成多項式」「らせん配置」
2024年4月6日
(2)オイラーの幸運数
2024年4月7日
(3)素因数分解の一意性を担保したうえで整数を拡張する
2024年4月8日
(4)素数の「一般項」(1)Willansの式
2024年4月9日
(5)素数の「一般項」(2)素数は6の倍数の隣にしかない
2024年4月10日
(6)メルセンヌ素数と完全数(1)偶数と奇数はどちらが多い?
2024年4月11日
(7)メルセンヌ素数と完全数(2)メルセンヌ素数、完全数、乗法的完全数
2024年4月12日
(8)両者の関係を示す証明
2024年4月13日
(9)メルセンヌ素数と完全数(4)暗号技術、疑似乱数生成、メルセンヌ素数の拡張
2024年4月19日
(10)ガウス素数(1)
2024年4月20日
(11)ガウス素数(2)
2024年5月21日
(12)素数の間隔の規則性
【数学】
2024年3月29日
異なる素数の積に1を加えた合成数/π=0という「証明」/sinの微分の循環論法
【パズル・算数】
2024年3月28日
2つの円に囲まれた領域の面積、ワインの量、相似を使わない海保
【数学】
2024年3月14日
フロベニウスの硬貨問題と「加法素数
【数学】笑わない数学(9)1+2+3+4+…=−1/12
2023年12月18日
(1)グランディ、ヴォルフ、オイラー
2023年12月19日
(2)「隙間を空けて引き算」は納得できない
2023年12月20日
(3)総和法/ゼータ関数の解析接続/カシミール効果/『超弦理論』の10次元説
【数学】笑わない数学(8)『ケプラー予想』
2023年12月14日
(1)平面充填
2023年12月15日
(2)円充填
2023年12月16日
(3)「球充填」「多次元空間における非格子充填」
【数学】笑わない数学(7)『超越数』
2023年12月07日
(1)作図問題、代数的数、リウヴィル数
2023年12月08日
(2)チャンパーノウン定数、ゲルフォント定数
2023年12月09日
(3)eとπが超越数であることの証明/オバQは幽霊であることの証明
2023年12月12日
(4)超越数の分類/超越数と正規数/コープランド-エルデシュ定数
2023年11月版『じぃじぃのお楽しみクイズ』
2023年11月17日
問題編
2023年11月28日
解答編
【数学】笑わない数学(6)『1+1=2』
2023年11月10日
(1)ペアノの公理
2023年11月11日
(2)「あ◆あ=い」の証明
2023年11月13日
(3)「1から始まる自然数の世界」でも「1+1=2」は証明できるのだろうか/円環型の場合
2023年11月14日
(4)ゼロを含めない加法の定義?/乗法の定義/加法単位元
2023年11月15日
(5)「1×1=1」「2×2=4」の証明
2023年11月16日
(6)『1+1=2』(6)ヒルベルト・プログラム、ZFC、ゲーデル
【数学】笑わない数学(5)『非ユークリッド幾何学』
2023年11月2日
(1)ユークリッド幾何学5つの公準の暗黙の前提
2023年11月3日
(2)第4公準の必要性?/錯角が等しいことの証明
2023年11月5日
(3)幾何学の有名な諸定理と、証明に熱中した思い出
2023年11月7日
(4)ボヤイ親子、背理法と無矛盾性の証明
2023年11月8日
(5)現実世界と非ユークリッド幾何学
【パズル】
2023年11月4日
『コーヒー・ミルク入れ替えクイズ』の拡張
【数学】笑わない数学(4)『結び目理論』
2023年10月30日
(1)テイトのシラミつぶしによる分類
2023年10月31日
(2)アレクサンダー多項式、ジョーンズ多項式、数学は発明か発見か?
【数学】笑わない数学(3)『コラッツ予想』
2023年10月13日
(1)
2023年10月14日
(2)「元の数より小さくなる」ことと「循環(ループ)」
2023年10月17日
(3)ループが起こらないことの証明
2023年10月18日
(4)逆算ですべての自然数を作れるか?
【数学ほか】
2023年10月11日
10月上旬に視たYouTube動画(1)「ビール予想」、「小谷の蟻」、「ベルの不等式」、「将棋の先後同型と千日手」
【数学】笑わない数学(2)『虚数』
2023年9月11日
(1)√2が有理数ではないことの証明と『体』
2023年9月12日
(2)ゼロとはどういう意味か?
2023年9月13日
(3)ゼロ除算(続き)/マイナスの概念
2023年9月14日
(4)カルダーノ
2023年9月15日
(5)−iとは何か?
2023年9月18日
(6)オイラーの公式
2023年9月19日
(7)オイラーの公式(続き)、虚数と複素数の違い
2023年9月20日
(8)複素数通貨/複素数の定義
2023年9月21日
(9)複素平面とxy平面/高校数学で統計学
2023年9月22日
(10)リーマン球面、虚数以外の新しい数(1)
2023年9月25日
(11)虚数以外の新しい数(2)2乗して初めてゼロになる数(二重数)
2023年9月26日
(12)虚数以外の新しい数(3)2乗して初めて+1になる数(分解型複素数)と『代数学の基本定理』
2023年9月27日
(13)虚数以外の新しい数(4)三元数ではなくて四元数
2023年9月28日
(14)虚数以外の新しい数(5)四元数の3つの特徴
2023年9月29日
(15)虚数以外の新しい数(6)八元数、十六元数、...
2023年10月5日
(16)虚数(16)虚数以外の新しい数(7)超実数/数とは何か(1)
2023年10月06日
(17)虚数以外の新しい数(8)数とは何か(2)量と質/尺度水準/純粋数学と順序尺度/数とグラフ
2023年10月07日
(18)虚数以外の新しい数(9)数とは何か(3)関係概念としての順序、数としての順序
【数学】笑わない数学(1)『四色問題』
2023年7月25日
(1)中高生の頃に考えたこと
2023年7月26日
(2)四色問題(2)フレデリック・ガスリー、ド・モルガン、数学的帰納法
2023年7月27日
(3)ケンプ、オイラーの多面体定理
2023年7月28日
(4)ケイリー、三枝地図、オイラーの多面体定理
2023年8月3日
(5)地図から平面グラフへの置き換え
2023年8月7日
(6)最小反例
2023年8月8日
(7)四色問題(7)高齢者でもわかる『最小反例』
2023年8月9日
(8)四色問題(8)ケンプ鎖と五色定理の証明
2023年8月10日
(9)不可避集合と可約配置
2023年8月11日
(10)最終回
【数学】
2023年3月10日
『互いに素な2つの自然数が存在するための個数』『毒ワイン検出パズル』
【数学】数学未解決問題「コラッツ予想」についての隠居人的考察
2023年2月23日
(1)一般化から見通しを立てる
2023年2月24日
(2)一般化から見通しを立てる
2023年2月25日
(3)二進法アプローチ
【パズル】
2022年10月18日
親子のライオンと親子のトラと象と象使いが川を渡るクイズ【付:円形の池の中心から虎に捕まらないように逃げる方法】
参考:川渡しパズルいろいろ↓↓↓
2003年6月3日
川渡しパズル(1)「平成教育委員会+マングース」という検索でヒットするものと言えば...
2003年6月4日
川渡しパズル(2)川渡しいろいろ
2003年6月6日
川渡しパズル(3)マングース問題とオーク問題の共通性
【数学】
2022年8月27日
「無理数の無理数乗は有理数になることがある」という証明
【数学】巨大数
2022年8月11日
(1)
2022年8月12日
(2)
2022年8月14日
(3)
2022年8月17日
(4)
2022年8月18日
(5)
2022年8月19日
(6)
2022年8月20日
(7)
【数学】8×8にランダムに敷き詰められたオセロ盤の石を1つ裏返して1から64を表す方法
2022年8月02日
(1)
2022年8月03日
(2)
2022年8月04日
(3)
2022年8月05日
(4)
2022年8月06日
(5)
【数学】
2022年7月20日
7円玉と9円玉だけで48円以上の全ての金額が支払いできるわけ
【数学】「素数砂漠」とtanxを巡る話題
2022年7月13日
「素数砂漠はいくらでも作れる」「史上最短の入試問題:tan1°は有理数か」
2022年7月14日
「ランベルトの連分数」と、tan x が有理数になるための必要十分条件
2022年7月15日
作図から考えるtan x
2022年7月18日
単位円周上に無限の有理点が存在することの証明
2022年7月19日
無理数をn乗して有理数になる場合と超越数
【数学】集まれ!数ぽよ。
2022年7月06日
(1)音階と数学
2022年7月07日
(2)素数ハンティング
2022年7月08日
(3)平面充填「組子の分類」「五角形敷き詰め」
2022年7月09日
(4)トポロジー
【数学】abc予想証明をめぐる数奇な物語
2022年4月15日
(1)
2022年4月16日
(2)
2022年4月19日
(3)
2022年4月20日
(4)フェルマーの最終定理の証明
2022年4月21日
(5)異なるものを同じと見なす技術
2022年4月22日
(6)オイラー予想、abc予想の反例探し
2022年4月26日
(7)望月博士の帰国後の活躍
2022年4月27日
(8)宇宙際タイヒミューラー理論の登場
2022年4月28日
(9)「同じものでもあるし、同時に異なるものでもある」
2022年4月29日
(10)最終回
2022年4月30日
abc予想についての補足
【数学】引っかかりやすい確率問題
2022年4月12日
(1)モンティ・ホール問題の変形
2022年4月13日
(2)「命中率と回避率」「ベイズの定理のウソホント」
【数学】n個石が入っている袋から1個以上無作為に取り出したとき、偶数個と奇数個どちらの確率が高い?
2022年2月09日
(1)
2022年2月10日
(2)二項分布か一様分布か?
2022年2月11日
(3)なぜ奇数個が多い?/囲碁のニギリと将棋の振り駒の公平性
【入試問題】
2021年3月10日
2021富山大の整数問題と、いとこ素数、セクシー素数
【入試問題】京大の入試問題
2021年2月27日
映画「博士の愛した数式」と京大の整数問題
2021年3月1日
2021年京大・文系数学の整数問題の拡張
2021年3月2日
2021年京大・文系数学の整数問題の拡張(続き)
2021年3月3日
2021年京大・文系数学の整数問題の拡張(さらに続き)
2021年3月5日
なぜ「pの4乗+4は素数でないことを示せ」ではなく「pの4乗+14は素数でないことを示せ」になったのか
【パズル】
2020年4月20日
道のりの差を求めるクイズと心理要因
【数学】ABC予想
2020年4月7日
(1)
2020年4月8日
(2)足し算と掛け算の違い(1)
2020年4月9日
(3)足し算と掛け算の違い(2)
【雑学】
2016年6月18日
結婚記念日が土曜日になる年
【数学】1から始まる数をよく見かけるのはなぜか?
2015年3月26日
(1)ベンフォードの法則
2015年3月27日
(2)「数値の最後の桁」の数字にも偏りあり
【数学】オックスフォード白熱教室
2015年1月12日
(1)「1,2,4,8,16,31」と言えば...
2015年1月13日
(2)3本以上の直線が1点で交わらないように「できる保証」
2015年1月14日
(3)漸化式を使わないで解く円の最大分割問題
2015年1月15日
(4)円の最小分割問題?
2015年1月16日
(5)ピザをナイフで最大分割する
2015年1月17日
(6)スイカをを包丁で分割すると最大いくつの切片になるか?
2015年1月18日
(7)平面を円で分割する
2015年1月19日
(8)分割問題のまとめ
2015年1月25日
(9)素数ゼミの存在理由
2015年1月26日
(10)素数の出現パターン
2015年1月28日
(11)素数が無限にあることの証明
2015年1月29日
(12)太鼓の合奏で生まれる素数の音
2015年1月30日
(13)リーマン予想と宇宙
2015年2月1日
(14)シンメトリー
2015年2月3日
(15)ルービックキューブのシンメトリーと類似パズル
2015年2月4日
(16)音階と和音の謎
2015年2月5日
(17)黄金比、白銀比、..
2015年2月7日
(18)海王星の発見/無理数
2015年2月9日
(19)カオス理論と「風が吹けば桶屋が儲かる」
2015年2月10日
(20)ゲーデルの不完全性定理
2015年2月11日
(21)言葉のパラドックス
2015年2月12日
(22)嘘つきのトンチ問題
2015年2月15日
(23)無限の大きさとゴールドバッハ予想
2015年2月16日
(24)すべての偶数は2つの素数の差で表すことができるか?
2015年2月17日
(25)すべての偶数は2つの素数の差で表すことができるか?(続き)
2015年2月18
(26)4以上の任意の偶数は「6n±1」の差で表すことができるか?
【パズル】
2000年10月30日
400mlの水が必要ですが、300mlと500mlの計量カップしかありません。目盛りも付いていませんが、この2つのカップを使って400mlの水が用意できるでしょうか
【入試問題】
2000年2月25日
3円玉と5円玉だけでは買えないもの?
【パズル】
1999年3月11日〜1999年3月15日
3にまつわる手品・パズル/秤による偽金貨検出問題
【数学】
1998年11月22日〜1998年12月6日
ジャンケンの由来と数学的背景について考える
【算数】
1997年5月28日
追い抜き、引き返しから時間を求める
【算数】
1997年5月26日
動く歩道
【算数】
1997年5月23日
所要時間、道のりを方程式を使わずに解く